18/6/5午前

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


11時31分

 

昨晩のNY市場は小幅上昇。先週のISM製造業業況感指数や雇用統計の数字が強かったことから、ひきつづきリスクオンの流れが継続。

アマゾンAMZNやアップルAAPL、マイクロソフトMSFTなど安定した業績拡大が期待されている大型株がこぞって上場来高値を更新。アルファベットGOOGL、画像用半導体大手エヌビディアNVDAなども高い。

反面、原油価格下落でエクソンモービルXOM、シェブロンテキサコCVX、アナダルコペトロリアムAPC、ノーブルエナジーNBLなどエネルギー関連株が安く、金利上昇から公益株も総じて安い。

景気拡大継続の思惑から小売り関連も高く、ホームデポHD、ロウズLOW、ウォルマートWMT、ターゲットTGTなどがしっかり。

とりあえず、全体的にリスクオンの流れ継続である。


1時58分

Boeing ties up with Safran to push into aircraft services business …

米航空機大手ボーイングが仏航空エンジン大手サフランと航空機補助動力装置(APU)の製造・サービスで提携。

個人的見解:ユナイテッドテクノロジーズ、ハネウェルにとっては痛い。ボーイングは垂直統合を進めています。

 

Italy will no longer be ‘Europe’s refugee camp,’ new Interior Minister …

イタリア新内閣の内相に就任したマッテオ・サルビーニ氏(Matteo Salvini)は、同国が「欧州の難民キャンプ化」している状況を止め、移民・難民の強制送還をすると主張。

個人的見解:北部同盟と五つ星運動に共通する公約といえば、移民対策くらいしかありません。ですので、こういう展開になるのは当然だと思います。

 

Walmart Sells Majority Stake in Brazil Operation

ウォルマートがブラジル事業の過半数株式をプライベートエクイティファンドのアドベント・インターナショナル(Advent International)に売却。

個人的見解:一方でウォルマートは、インドのネット小売事業フリップカート77%分を160億ドルで買収しました。また、英スーパーマーケット・アスダグループの過半数株式をセインズベリーに売却しました。ウォルマートは事業の再編を急いでいます。さて、日本の西友はどうなる?

 

US factory orders fall more than expected in April

4月の米製造業新規受注 -0.8% 輸送機器を除くベースで前月比+0.4%

個人的見解:輸送用機器の調整が長引いている。景気はいいのに売れないということは、循環的にもうピークを打っているとみていい。

 

UPDATE 1-China end-April fuel stockpiles drop led by diesel decline …

4月末時点の中国商業用石油在庫は前月比1.3%増。精製燃料在庫は3.6%減、ディーゼル油が前月比11%減少、ガソリン前月比5%増で過去最大規模の在庫。

個人的見解:ソース元にはもっと詳しく載っているが、問題は、この数字が本当に正しいのかは全く不明なこと。とりあえず、トラック輸送が増えているらしいのでディーゼル油の減少は本当だろうけれど。

 

焦点:メガ銀がキャッシュレス決済事業に参入、NTTデータと競合も | ロイター

おもしろい記事です。一読をおすすめします。国内のクレジットカード決済システムはNTTデータがほぼ独占してきたけれど、そこにメガ銀が垂直統合の形で参入してきている・・・という記事です。

 

6月ユーロ圏投資家センチメント指数、16年10月以来の低水準 | ロイター

個人的見解:ここまで弱気が進めば、次は強気に転じる番・・・となるのがいつものパターンです。

 

BRIEF-4月のユーロ圏生産者物価指数、前年比+2.0%=EU統計局(予想:+ …

個人的見解:かなり落ち着いた動きです。ECBは利上げを迷うかもしれません。

 

Accorhotels shows interest in Air France KLM

欧州最大のホテルチェーン、アコーホテルズがエールフランスKLMの株式取得を目指しているそうです。

個人的見解:資本の無駄遣いじゃないのか?と思います。シナジー効果を得られるとは思いません。エールフランスを救済するよりも、自社株買いか同業への買収をした方が良いと思います。フランス企業はこういう資本効率を無視した経営をするところもあるので好きになれません。政治的圧力でもあったんじゃないかと疑ってしまいます。


11時58分

米マイクロン、中国規制当局から関係者の立ち入りがあったと確認 …
【電子版】中国、米マイクロンなど半導体大手3社を調査 独禁法違反で巨額 …

米マイクロン、韓サムスン電子、韓SKハイニックスの中国事業所に、中国当局が調査に入ったそうです。

個人的見解:中国は対米通商摩擦のカードとして、人質にとるつもりなのでしょう。メモリなどにおいてカルテルがなかったか、徹底的に調べるものと思われます。

 

日立、英原発推進で覚書 新設計画、英政府と基本合意 :日本経済新聞

英中部アングルシー島に二基の原発を設置する計画ですが、まだ原発事故の際の補償負担について話し合いはついていないそうです。細部の詰めはこれからのようですが、とりあえず事業部を存続させたい日立と、英国の思惑が一致したようです。

 

ニカラグアで反政府デモ、死者100人に 独裁体制に反発

ニカラグアの反政府デモですが、政府側はチンピラ集団を武装させてデモ鎮圧に使っているとのことで、死者数が100人を突破したそうです。

個人的見解:ダニエル・オルテガ大統領は左派政権の大統領です。アメリカとは距離感があります。ですから、アムネスティや米州人権裁判所IACHRの報告はバイアスを含んでいる可能性はあります。しかし、BBCの流す映像などをみても、内戦一歩手前な雰囲気を感じさせます。政権批判をかわすために民間人同士を戦わせるのは古典的なやり方ですが、その後の結果は常に悲惨なものになってきました。近年伸びていた観光業も、これで当分ダメでしょう。いろいろとお疲れ様な感じです。

 

ミャンマー、深海港整備を再検討 中国が支援、支配警戒 :日本 …

ミャンマーがチャウピュ港(チャオピュ)の整備を見直しするそうです。中国からの多額の借款で首が回らなくなった他の国々をみて、考え直しているとのこと。

個人的見解:チャオピュは中国の一帯一路計画のキモになる港とされています。これが完成することで、石油・ガスパイプラインが雲南省昆明につながり、マラッカ海峡を通らずに中国は石油やガスを輸入できるようになります。以前、BSの海外ニュースでみましたが、この雲南省へ続く道筋の都市は、気の早い中国人がこぞって土地を買い求めているとのことでした。中国にとってはどうしてでも完成させたい港です。今後、ミャンマー側の交渉カードになることでしょう。

 

 

 


コラム

インド、バローダ銀行、IDBI銀行、オリエンタル商業銀行・インド中央銀行の4国営銀行を合併させる方向で検討

Govt mulls merger of Bank of Baroda, IDBI Bank, Oriental Bank …

インドは不良債権処理を円滑に進めるため、不良債権比率の高い銀行を纏めてしまおうと考えているそうです。今回ターゲットになっているのは

バローダ銀行(BOB)

オリエンタル・バンク・オブ・コマース(ORBC)

セントラル・バンク・オブ・インディア(CBI)

IDBI銀行(IDBI)

の四つの銀行とのこと。これら銀行は不良債権比率が高く、バローダ銀行、IDBI銀行などは1-3月期に不良債権処理で純損失を出しているとのこと。

バローダ銀行以外のIDBI Bank Ltd、Oriental Bank of Commerce、Central Bank of Indiaの3行はRBIの Prompt Corrective Action (PCA)の枠組みの中にあるとのこと。

このPCAというのがどういったものかは浅学にして詳しくわかりませんが、とりあえず、日本の不良債権処理のときにも用意されたようなスキーム・・・政府管理の下に緊急時にも安全性が確保される一方で、配当、利益送金などが禁じられるなどの規制がかかり、さらに高い引当金も要求されることになる・・・みたいなものだそうです。(間違っていたら指摘お願いします)

というわけで、これら銀行はじきに増資をするのでしょう。この情報が流れるや、バローダ銀の株価は大きく値下がりしました。今後の不良債権処理の動きには要注目です。不良債権処理がきれいさっぱり進展すれば、インドは金融システムを通じた健全な成長が促されるはずですから。