18/7/27午前

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


 

BRIEF-6月の米耐久財受注、輸送機器を除くベースで前月比+0.4%(予想 …

個人的見解:コア資本財の出荷が伸びている。市場では米中通商摩擦の影響で企業が設備投資を控えているというが、この統計からは設備投資が行われていることが示唆されている。

 

GM、純利益は44%の大幅増 2018年第2四半期決算

GMの決算が不振、トランプ関税のためにアルミや鉄鋼の仕入れ価格が上がっていることも一因。

個人的見解:それだけでなく、中国における現地車や、関税の下げられた欧州車との競合が厳しい。

 

フォード、4~6月期の純利益48%減 中国失速で

個人的見解:同上。トランプ大統領は自国産業を守るために関税を引き上げたのだろうが、今のところは逆効果になっている。

 

Comcast tops profit forecasts; cable TV subscriptions fall

ケーブルテレビ大手コムキャスト、ケーブルテレビの契約者数は減少速度拡大だが、高速インターネットサービスは契約者増で業績好調。純利益前年同期比27.6%増


 

Allergan tops profit estimates on Botox sales, lifts earnings target

アラガンの2Q決算、しわとり美容ボトックス製品が好調。売上2.9%増、特殊要因を除く一株益は4.42ドル。

 

MasterCard profit rises on growth in customer spending

マスターカードの2Q決算、総収入20%増、純利益33%増、調整後EPS1.66ドル。

2Qは上回ったものの、通年の費用増を示唆。

 

 

サウジ原油、紅海の輸送を一時停止 イエメン・フーシ派が襲撃、市場に影響も

イランの支援を受けたイエメンのフーシ派がサウジからのタンカーを攻撃したとのこと。これはかなり重大。

 

McDonald’s churns out profit as it revamps menu, stores

マクドナルドの決算、米既存店売上2.6%増、世界主要市場の既存店売上4.9%増、

売上12%減、一株利益1.99ドル


東エレク、4 6月期営業益は前年比+32% 半導体製造装置が好調

個人的見解:Q4の極端に高い伸びからは減速したが、おおむねトレンドとしては上向き。売上総利益率も問題ない。韓国向けSPEが縮小する一方で、中国向けSPEが本格的に拡大しはじめている。

 

 

LG電子 営業益・売上高が過去最高=1~6月

テレビや家電がアジア向けなどに好調。売上3.2%増、営業利益16.1%増。テレビ部門の営業利益率が10.6%。

 

野村の4~6月期、純利益91%減 ホールセール部門が低迷

債券トレーディングが苦戦。部門損益が74億円の赤字。アセマネ業務も低迷。二期連続の大幅減益。

 

日産自動車、値引き抜け出せず 4~6月最終14%減

売上1.6%減、営業利益28.8%減

個人的見解:北米のインセンティブ増加によって利益が圧迫されている。国内は検査不正で販売が落ちており苦戦中。営業利益率が4%まで下落している。FCFはマイナス転落。

 


 

アマゾン:4~6月利益は予想上回る-クラウドと広告好調

アマゾンの決算、純売上、純利益ともに過去最高。純利益は前年同期0.40→今四半期5.07ドルと急拡大。クラウド事業AWSが49%急増。3Qの営業利益予想はアナリスト予想の2~3倍となっており非常に好調。

 

Starbucks generated record third-quarter revenue and profit as new …

スターバックスの決算、中国事業の既存店売上が2%減、米国既存店売上1%増

通期既存店売上高伸び率を下方修正

個人的見解:米国の原則は大方の予想通りだと思う。問題は中国の減速感がハンパない件。これは景気の悪化が原因か、もしくは反米感情の影響か。とりあえず、かなりのネガティブ材料に感じるが、株価は今のところあまり反応なしか。

 

House passes compromise NDAA, defense policy bill heads to Senate

米下院が国防権限法案NDAAを可決。上院で可決済みなので大統領の署名で発効へ。対米外国投資委員会CFIUSの権限強化なども盛り込まれており、中国からの投資制限の意思を明確化。

 

US threatens sanctions against NATO ally Turkey over … – Reuters

クルド労働者党PKKを支援していたかどでトルコ政府に逮捕、収監されているアンドリューブランソン牧師について、トランプ大統領とペンス副大統領がトルコに対し「開放しなければ制裁するぞ」と脅しているとのこと。

個人的見解:内政干渉だと思いますが。

 


 

 

CME Group, Inc. Q2 adjusted earnings Beat Estimates

先物取引所運営CMEグループの決算、希薄化後一株当たり純利益が1.66ドル 前年同期1.22ドルから増加 一日の平均取引量が12%増、決済取引手数料が14%増 総収入15%増

 

英BP、1.17兆円でBHPの米シェール資産の大半を買収へ

BHPビリトンがBPにシェール資産の大半を売却へ。

個人的見解:BHPビリトンは、前回の資源バブルの時に稼いだカネでシェールオイル・ガス資産を買収しました。ところがその後、不景気になり原油価格、ガス価格が下落、大損をしてしまいました。事業の整理を進める中、非中核資産であるシェール資産の売却を今回済ませることになります。今後は鉄と銅に集中する方針で、ニッケル資産の売却が次の焦点になりそうです。

 

マルキオンネ氏の病状、フィアット・クラィスラー「認識していなかった」

がけっぷちにあったFCAの業績を立て直したマルキオンネ氏ですが、自身の病状については家族と医師以外の誰にも知らせていなかった模様。2019年に退任すると明言していましたから、たぶんそのあたりのタイミングで告白するつもりだったのかもしれません。非常に残念です。

 

 

印アルミ大手ヒンダルコ、米同業を2800億円で買収

ヒンダルコ傘下のノベリスがアレリスを買収とのこと。

個人的見解:ヒンダルコは自動車メーカー向けに納入しているノベリスの買収で技術力を手に入れ、さらにボーイングなどに納入しているアレリスを買収することで地位を固める算段です。ライバルはアルコニック。日本企業でいうと日軽金やUACJがライバルにあたります。アルミ精錬、加工が寡占化されるのはUACJにとっても良いことですが、逆に、資本力を身に着けた強力なライバルが出現することになる、ともいえます。