「ニュースまとめ」カテゴリーアーカイブ

2018年5月9日 午後 ニュースまとめ

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


13時12分

トランプ氏「最大の経済制裁」 イラン核合意離脱表明

トランプ大統領がついにイラン核合意離脱を宣言しました。事前に予想されていましたし、ほとんど市場には影響していません。イランは当面、欧州各国と結んだ合意を履行する方針だそうです。

個人的見解:アメリカがいくらイランに対して制裁したところで、あまり意味が無いと思われます。既に十分に制裁していますし、既に十分に抜け道が出来上がっています。

とくに近年、中国はユーラシア大陸を舞台に鉄道と道路による交易ルートの開発を加速しています。これがイランにとって非常に有利に働いてきます。ロシアやイランはアメリカと取引できなくても、ユーラシア大陸を利用して中国と取引できればいいのです。ここにはアメリカの邪魔は入りません。

これは、ナポレオンがイギリスを海上封鎖しようとしても出来なかったことに似ていると思います。今回アメリカは、海上を封鎖できても陸上を封鎖できません。ナポレオンは焼きが回ってロシアに攻め込みますが、アメリカは果たしてどうでしょうか。中国との軍事的緊張を高めることになるのでしょうか。それはとても愚かな結末に至ると思われますが。

 

Putin says Russia to diversify its state reserves

ロシアは外貨準備における通貨の比率を多様化させるつもりだそうです。今は米ドルが45.8%、金の保有も多いのだとか。

個人的見解:各国中銀の外貨準備に占める人民元の比率は徐々に引き上げられていくと思われます。

 

Disney beats forecasts on Black Panther success, theme parks

米娯楽大手ウォルト・ディズニーのQ2決算、売上高9.1%増、EPS1.95ドル(前年同期1.50ドル)。調整後一株利益1.84ドル。映画などを扱うスタジオ部門がブラックパンサーのヒットで売上20.6%増、テーマパーク部門が13.5%増、ケーブルテレビ部門が4.7%増。

 

野村HD:中国に本格進出、過半出資の合弁会社設立を当局に申請

中国における証券業への過半出資が認められることになったことを受け、野村證券が本格的に中国市場に乗り込むようです。

個人的見解:先週はUBSが中国事業の持ち分を51%にすることを目指すと発表。野村もこれに続きます。中国の株式・債券・商品市場への資金流入が期待されます。

 

米のイラン核合意離脱でボーイングとエアバスの4兆円取引が頓挫

対イラン制裁の一環として、イランへの航空機輸出が禁止されます。これによりボーイングとエアバスは4兆円分の取引がパーになりました。

個人的見解:ロシア製の航空機か、中国の開発するCOMACシリーズなどを導入することになるのではないかと思われます。

 


15時57分

Game publisher EA’s fourth-quarter revenue beats estimates

米ゲーム大手エレクトロニック・アーツのQ4決算、売上が12億6000万ドル、EPS1.95ドル(前年1.81ドル)。オンライン上でのデータ販売は売上が18%増の11億ドル。

 

名目賃金、3月2.1%増 毎月勤労統計

個人的見解:順調な伸び。実質賃金も0.8%増と4か月ぶりに増加。賃金の伸びは加速しつつあるようにみえる。

 

UK consumer economy fails to bounce back much in April – surveys

英小売協会BRC発表の4月小売売上高 前年比3.1%減。1995年の調査開始以来最大の減少。季節要因を含めて考えても鈍化傾向が鮮明。

 

Audi finds emissions problem with another 60000 cars

ディーゼルエンジンを搭載したアウディA6、A7モデルに排ガス規制逃れするためのチートソフトが使われてかもしれないとのことで、ソフトウェアを更新するためのリコールを行うそうです。対象車両は約60000台。ドイツ運輸省も正式聴取に乗り出すとのこと。

 

4 more Nike executives are out amid inquiry into harassment allegations

米スポーツブランドNike。セクハラ問題に揺れる同社から、また4人の上級幹部が辞任することが決定。3月に調査開始されて以降、今回の4人を含めて10人の幹部が辞任・・・

 

トヨタの決算は異例の場中開示、市場との対話探る

個人的見解:場中開示で喜ぶのは、AIで決算資料を即時に読み取れるような大規模な運用機関だけです。たしかに投資家との質疑応答に時間を割けるという利点はありますが、それなら前場が引けた直後に開示するのでもいいはずです。

 

トヨタ自動車の業績と株価

 


19時28分

任天堂「Switch Online」有料化でファミコンソフトが遊べるように

個人的見解:年間4800円?で昔のゲームを遊ぶことができるようになるらしいです。ラインナップが少々魅力的でありませんが、そのうちもっと充実すると思われます。

 

 

3月景気動向指数は2カ月連続改善、半導体製造装置など好調=内閣府

半導体製造装置向けと、スマホ内蔵カメラ向けCMOSなどが改善したそうです。

 

 

 

French industrial output fell unexpectedly in March

フランスの3月鉱工業生産指数は前月比0.4%低下。予想外の減少。

 

 

HKEX Q1 profit surges 49 pct on higher trading fees

香港証券取引所(HKEX)のQ1決算、純利益が前年同期比49%増。出来高が増加、取引手数料が96%増、上場手数料も124%増。

 

Chile copper output up 18.9 pct in first quarter 2018 -Cochilco

地理の銅生産量、前年同期比18.9%増。昨年は世界最大規模の銅山であるエスコンディダ銅山でストが発生し生産量が激減していたことの反動。

 


23時17分

Some 2 million diesel owners could join class action against VW in Germany

ドイツでも集団訴訟制度が成立したことを受け、ディーゼル車オーナー200万人がフォルクスワーゲンに賠償金を求めるクラスアクションを起こす可能性。

 

AB InBev Q1 Normalized Earnings Decline; Revenue Rises – Quick Facts

ビール業世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブのQ1決算、売上4.7%増、EPS0.52(前年0.71)。米国の減少をラテンアメリカで補う。

 

UPDATE 1-Fitch says earnings at Australia’s big banks seen hurt by slower credit growth

フィッチレーティングがオーストラリアの4大銀行について、信用の伸び鈍化で業績に下押し圧力がかかるとの見通しを示す。住宅ローンを中心に信用の伸びが鈍化。

個人的見解:オーストラリアの大手銀行は、ここ数年の不正行為に関して政府の調査を受けています。特に住宅分野のリスク管理と非居住者向けローンにはかなり厳しい目が注がれているようで、なかなか融資が決まらない事例が増えてきているようです。

 

米ウォルマート、印電子商取引フリップカート77%取得へ-160億ドル

米小売り大手ウォルマートが、インドのネット小売り最大手フリップカートを実質的に買収するそうです。ソフトバンクは保有する20%の株式をすべて売却するそう。

個人的見解:フリップカートに対してはamazon も買収提案の検討をしていたそうですが(実際にしていたという報道もあります)、インド市場でAmazonは電子商取引2位ですから、一位のフリップカートと一緒になったのでは独禁法の問題などもあったはずです。現実的に考えて、ウォルマートが妥当でした。

この買収によって、3位のスナップディールの行方が気になります。現在、インド市場は3社が凌ぎを削っており、めちゃめちゃなレッドオーシャン化しています。

このレッドオーシャンを元に戻すため、スナップディールはAmazonかWalmartに買収されることになるはずです。かくして、インドのネット小売り市場はアメリカ資本に牛耳られることになるわけですが。

ちなみに、ソフトバンクはスナップディールにも出資しています。

 

US Producer Prices Edge Up 0.1% in April

4月 米卸売物価指数 前月比+0.1% 前年比2.6%

4月 卸売物価コア指数 前月比+0.2% 前年比+2.3%

個人的見解:予想よりも鈍化。

 

 

Wholesale inventories up 0.3% in March, vs 0.5% gain estimate

3月 米卸売売上高 前月比0.3%

3月 米卸売在庫 前月比0.3%