18/12/30午後

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。

前回はこちら:18/12/30午前


 

 

 

中国、最高裁に知財の専門部門 保護強化をアピール

中国が知財裁判を国家管理に一本化

地方政府レベルだと地方行政府に都合のいい裁判になりがち。

それを変えるこころみ。

 

 

 

バングラデシュ総選挙、与党一色で投票始まる

親インド派の与党アワミ連盟ALが勝利の見込み。

野党勢力の多くが投獄されているとして批判が高まる。

 

 

 

都民の納税額や資産、都が匿名で企業に提供 同意得て

なにこれきもい。

都民がこれに同意するメリットはなに?

 

 

 

中高の文化部、週休2日 生徒負担軽減へ指針通知 

踏み込み不足の感

学力的に劣っている&肉体的に疲れている運動部を週休2日にしないのは大きな問題。

 

思うに、義務教育の範囲内の知識すら足りていない国民が大多数なのは、民主主義国家として非常に問題。

民主主義の基礎は、国民ひとりひとりの教養と論理性による自制心に依存している。

そこが蔑ろにされるなら、二流三流国家に落ちぶれても当然だろう。

部活動なんて一切禁止して、勉強をしっかりさせるべき。

 


 

26年ぶり豚コレラ、感染拡大止まらず 消費者に影響は

アフリカ豚コレラの流行が日本国内で続く。

どういったルートで入ってきたかがよくわからないため防疫体制が徹底できない。

可能性としては餃子などの冷凍加工食品にアフリカ豚コレラのウイルスが混入していた可能性が指摘できるが・・・

 

 

夜行バス臨時便、年末年始なのに運行減 運転手不足で

年末料金を値上げして、そのぶんを運転手の手当てにすればいいだけでは。

そこら辺の融通が効かないのは、マネジメントの問題であって、労働力全体が足りないという話ではないはず。

要は生産性をあげるためのIT投資が足りない。

 

 

通勤用特急列車が新登場平成最後のダイヤ改正で特急が日常の乗り物

JR各社は、利用客数が頭打ちになりつつあるなか、新たな収益源として通勤特急の利便性向上と実質値上げを打ち出している。

この方針が吉と出るかは箱をあけてみないとわからないが。。。

 

 

 

アマゾンのあわせ買い」、対象拡大で雑誌に波紋

Amazonがあわせ買い対象に、税込み972円未満の雑誌も追加。

これまでと異なり、無料配送しなくなるとのこと。

これにより売れ行きが鈍ることが予想される雑誌業界が騒ぎになっているとのこと。