18/5/31午後 4月鉱工業生産速報 電子デバイス中心に年後半にも景気後退突入の兆し

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


2時00分

4月鉱工業生産指数速報 電子デバイスを中心に年後半にも景気後退突入の兆し 株価には重しとなる材料

4月鉱工業生産は予想下回る、増産にブレーキ-基調判断据え置き(ブルームバーグ)

鉱工業生産4月は弱め、電子部品際立つ不振 先行き計画も慎重化(ロイター)

鉱工業生産、4月0.3%上昇 輸送機械がけん引(日経)

個人的見解:4月の鉱工業生産指数速報は、個人的には「しぶといなぁ」という印象です。

前月、在庫循環でみて第二象限入りギリギリまで行きましたが、今月は出荷の増加によって第一象限に戻ってきました。

とりあえず、しばらくはこの水準で何か月か保つことでしょう。

しかし、年後半からはやはり警戒感が漂います。設備投資循環からみても下向きになっていますし(日本国内の設備投資はむしろ上昇中ですが・・・)、世界的に在庫積み増し局面入りは間違いないでしょう。

これは、株式投資の循環でみれば、セオリー的には用心が必要な局面です。売りから入って小まめに刈り取るのがベストな回し方です。
もし買いでも回すつもりなら、シクリカルセクターよりも高配当、安定キャッシュフロー、低バリュエーションを探した方が良い局面だと思います。

 

 

伊・五つ星運動、サボーナ氏の擁立断念を要請 同盟は消極的反応

イタリア政局です。EUへの批判的態度で知られるパオロ・サボーナ氏の経済相起用について、連立与党の五つ星運動がサボーナ氏に指名辞退するよう要請しているそうです。これに対して北部金持ち地域を中心に支持基盤を固めている連立パートナーの「同盟」は拒否。路線の違いが見えてきています。

個人的見解:五つ星運動は主に南部地域で強く、ユーロ離脱の恩恵がまったくありません。むしろ、ユーロ離脱されては困る地域です。逆に北部はとても豊かで、ユーロに居続けるメリットがありません。同盟は北部同盟から名前を替えているとおり、イタリアからの独立を目指したこともある政党です。とりあえず、突き詰めていけば路線の違いが明確になることでしょう。

 

フィアット:「ジープ」強化し、「フィアット」ブランド縮小へ-関係者
フィアット」米中撤退か=FCA、大型車シフト鮮明に-報道

フィアットクライスラー(FCA)は、社名ともなっているフィアットブランドの販売を米中で終了し、販売の主力となっているジープに経営資源を投入する方針とのことです。

 

ブラジル国営石油ペトロブラスでも一部でストライキ 違法判決も強行

ブラジル石油公社ペトロブラスの従業員がストを始めたそうです。高等労働裁判所はストを違法と判断していますが、最大労組FUPは通知を無視しているのだとか。

個人的見解:要求としては、ペトロブラスのペドロ・パレンテCEOの辞任と、燃料価格決定方式の市場実勢価格連動などを要求しているのだとか。

トラック運送業組合のご機嫌をとるために、政府はペトロブラスに対して安い値段で市場にエネルギー供給するように命令しています。これをするとペトロブラスは業績が悪化しますので、同社の従業員の給与はたぶん減ることになります。それに怒っているようです。

あちらを立てればこちらが倒れる状態となっています。テメル大統領には頭の痛い展開になっています。


13時43分

 

カナダドルは売り反応、経常赤字拡大で=NY為替

カナダの第一四半期経常収支は195億ドルの赤字。赤字幅は過去三番目の規模。

輸入は自動車と部品、エネルギー製品が伸びたことで急増。直接投資は177億9000万カナダドル。製造業向けが中心。

 

Bill GrossJanus bond fund drops to last in peer group

ビル・グロス氏ひきいる21億ドル規模の債券ファンドJanus Henderson Global Unconstrained Bond Fundが1日だけで3%超下落。2014年の設定来最悪のパフォーマンスを記録。年初来の下落率も6%となっており、Lipperによると、Alternative Credit Focus Fundsカテゴリーで最下位。

個人的見解:なお、ジャナスは先日、第一生命が再度関連会社化しています。

第一生命HD、英資産運用会社の関連会社化を完了

 

 

 

中国:5月の製造業PMI上昇、予想上回る-景気底堅く
中国非製造業PMI、5月は54.9に小幅上昇=国家統計局

中国の製造業PMIと非製造業PMIが発表されました。どちらも事前予測に比べやや良。

のちほどマトメ記事書きます。


15時54分

中国の大連万達テンセントとの合弁で「スマート・リテール」展開

個人的見解:スマートリテールとか大層な名前がついていますが、店舗とネットの値段を統一して、店舗からでもネット注文できたり、近隣地域にはすぐに配送されたりするって程度でしょう。ヨドバシ・ドット・コムと何が違うんでしょうか。

テンセントは最近、こういった救済型の投資が多くなっているように思います。資本効率を維持しつつ規模を拡大することが難しくなってきているように見えます。それが、同社の株価の戻りの鈍さに表れているように思います。

 

米政府、EU製鉄鋼アルミに輸入関税適用へ=関係筋

けっきょく、トランプ政権は欧州からのアルミに10%、鉄鋼に25%の関税を課す輸入制限措置を導入するようです。アメリカによるイラン核合意離脱にも欧州は反対しており、対立の構図が強まっています。

 

韓国検察、大韓航空本社を家宅捜索…横領・背任容疑

個人的見解:ナッツ姫で有名な大韓航空有する韓進(ハンジン)グループですが、他にも・・・フィリピン人メイドを違法に働かせたのではないか、会長の妻が作業員に暴行したのではないか、ナッツ姫の妹が水をかけたのではないか、ブランド品を密輸していたのではないか、タクシー運転手への暴言・・・などなど、様々な疑惑をかけられています。

このたび検察が本社への強制捜査に乗り込んだのは横領、背任の容疑とのことですが・・・国民感情が後押しした部分も無きにしもあらずだと思います。

 

UPDATE 1-Gazprom’s Q1 income tops forecast on higher sales to …

ロシアの天然ガス大手ガスプロムのQ1決算、純利益が11%増、欧州向けが28%増と好調。価格が17%、販売量は9%増えたとのこと。売上高は18%増。


23時12分

中国が訪中した豪貿易相の打診を一蹴、冷え込む豪中関係

個人的見解:オーストラリアと中国の関係が極端に冷え込んでいます。いろいろと理由はあります・・・たとえば豪州の資源会社への買収を退けたり、中国人の不動産買い漁りを制限するようなことをしたり・・・中国はこうした豪州の態度に不満を持っているようです。トレジャリー・ワイン・エステーツなど豪州ワイン会社に対して、中国側は通関業務をわざと遅くしたりして嫌がらせをしているそうです。

豪州側としてはこれ以上の関係悪化を避けたいのですが、中国側は豪州を嘲るような態度をとっています。

 

画像認識のセンスタイム、企業価値が1年で3倍-再び約6億ドル調達

個人的見解:この会社の画像認識は凄そうです。テレビで紹介されたのをみただけなのですが、マスクをかけていても人混みのなかから見つけ出すことが出来ていました。すでに企業価値は45億ドル以上と見積もられているそうです。なお、この会社は自撮りアプリSNOWの顔認証技術なども提供しているそうです。

 

Chinese industrial provinces face summer electricity crunch

個人的見解:今夏、中国の広東省と山東省が電力不足に陥る可能性があるそうです。3つ理由を挙げるなら、1つの理由は水力発電量の低下、ふたつめが石炭価格の上昇と電力価格の統制、みっつめがエアコンの普及です。

中国は水量が減ってきており、水力発電量が落ちています。また、電力価格は固定化しているのに、石炭価格は乱高下します。電力会社の多くは赤字に陥ってまで発電したくありませんから、発電を手控えるわけです。そして、都市型の生活スタイルが普及し、中国ではエアコンの保有台数が伸びています。都市部世帯には一世帯2台程度は当たり前だそうです。格力、美的、海爾が争っているため、日本よりも同一レベルのエアコンが3割くらい安い印象です。そんなわけで、電力が足りないわけです。

しかし、石炭火力発電所を作れば煤煙が出て環境汚染が進むことになります。間違いなく、風力や太陽光発電、それから蓄電池に需要が伸びるはずです。


 

Hong Kong private home prices rise at fastest pace in a year in April

香港の住宅価格がまだまだ騰がり続けてます。4月の住宅価格指数は前月比1.84%上昇しました。前年比では13.91%高。40㎡以下のアパートの平均㎡単価は2万3198.01米ドル

 

French inflation rose in May to highest since August 2012

フランスのEU基準CPI、前年同月比2.3%上昇

上昇率は2012年8月以来の高水準

4月生産者物価指数PPIは前月比0.6%低下、前年同月比1.7%上昇

個人的見解:ECBは難しい判断を迫られています。利上げの可能性は高いと思いますが、南部の国々が耐えられるかは・・・

 

UPDATE 1-英消費者向け融資、4月は16年11月以降で最大の増加

個人的見解:BREXITなんて起きなかったじゃん。という声が聞こえてきそうです。実際、起きなかったんです。だから、他の国も離脱したいとか言い出すわけです。

 

India’s GDP grows at robust 7.7% in Q4 of FY18, full year growth at 6.7%

インドの1-3月期GDP発表。前年比+7.7%

昨年度(三月末まで)のGDPは 前年比+6.7%

 

 

Dollar Tree Blames Weather For Sales Miss

ダラーツリーのQ1決算、EPS1.19ドル、予想1.23ドル

売上55億5000万ドル 予想55億7000万ドル

予想に到達できなかったのは天候要因、と会社側はいっています。株価は10%を超える大幅安です

なお、Dollar Generalも同様に天候要因で業績未達、売られています。

Dollar General 1Q profit surges, but still short

Dollar General, Dollar Tree miss same-store sales estimates