18/6/25午前

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


 

中国人民銀行 来月5日から預金準備率0.5%引き下げへ

ここもと中国では債務不履行が頻発し、また統計も軟調なものが相次いでいます。中国人民銀行はこれを受け、来月5日から預金準備率を0.5%引き下げる決定をしました。

個人的見解:これは昨年暮れから今年初めあたりと似ています。年末に向けてデレバレッジを急いだ後、徐々に金融緩和に転じました。今回は、5月頃半ばから引き締め気味にして、来月初めあたりから緩和です。問題は、これがいつまで続けられるか。いつか舵取りにしくじる気がするんですが。

すべての新幹線で無料のWi-Fiサービス 今年度中に提供へ

個人的見解:きっと、重くて使えないとかだと思います・・・。それよりも4Gの電波が入る方がうれしいです。

 

シャネルが初めて財務情報を公開、ヴィトンに迫る売上高

シャネルの財務、収益は予想されていたよりも大きかったとのこと。このため、シャネルのオーナーであるアラン・ベルテメールとジェラール・ベルテメール兄弟の資産規模も想定より多いことが判明したとのこと。

 

大阪モノレール、再び不通に 全車両点検

モノレールってこんなに地震に弱いんですね。意外でした。ちなみに今回の大阪地震ではエレベーターも339機が止まったのだとか。んー・・・あまり高いところに住むもんじゃありませんね。

 

Iraqi PM & Shia cleric announce alliance between their political parties

イラクのハイダル・アバディ首相(Haider al-Abadi)とイスラム教シーア派指導者ムクタダ・アル・サドル師(Moqtada Sadr)が新政権樹立のために同盟を組むことを決定。選挙では全体329議席のうち、サドル師と共産主義勢力の「改革への行進(Marching Towards Reform)」が54議席を獲得して第一党を獲得。アバディ首相の「勝利連合(Victory Alliance)」は42議席で第三党だった。なお第二党はハディ・アメリ(Hadi al-Ameri)氏が率いる「征服連合(Conquest Alliance)」、シーア派アマル・ハキム(Ammar al-Hakim)氏率いる「アルヒクマ(Al-Hikma)」が21議席、アヤド・アラウィ(Iyad Allawi)副大統領率いる勢力が19議席を獲得。

 

バス路線、このままでは維持不可能に

バスの運転手が恒常的に足りておらず、コンサートや野球の試合などの際に臨時のバスを出す余裕がないとのこと。臨時のバスを出すために通常時の休みを多くすると郊外路線網の維持が困難になり、しかたなく都市部の運転手を郊外路線網に配置すると利益が減少してしまって困っているとのこと。

個人的見解:自動運転バスしかないんでしょうね。将来的には。

 


 

トルコ大統領選:エルドアン氏が勝利宣言-強権体制確立へ

トルコの大統領選挙、現職エルドアン大統領が圧倒的な強さを見せて再選。今回の選挙からは議院内閣制を廃止して大統領制に移行。同時に行われた議会選も与党・公正発展党AKP主導連合が54%でトップ、野党連合34%、クルド系・国民民主主義党HDPが11%。

個人的見解:西側メディアは「トルコは経済的に混乱しているためエルドアンは負ける」と予想していました。まったくハズレ。トランプ大統領の誕生も予想できず、Brexitも予想できず・・・メディアが思い込みバイアスで報道しすぎでしょう。わからないものはわからない、とちゃんと書くべきだと思います。

 

China May sorghum imports jump, despite anti-dumping probe: customs

中国のモロコシ(ソルガム/コーリャン)輸入量が前年同月比59%増に上昇。中国によるアメリカ製品への反ダンピング課税前駆け込みを狙ったもの。

個人的見解:記事にはコーリャンは家畜飼料に使う、みたいに書かれていますが、白酒(パオチュ)の製造にも使われます。

 

U.S. Plans Limits on Chinese Investment in U.S. Technology Firms …

アメリカが中国からのハイテク分野への投資に制限を加えるそうです。

個人的見解:これは以前からも書いていることですが、たぶんそのうち、ハイテク製品の中国への輸出にも制限を加え始めると思います。半導体製造装置分野がその代表格になると思います。

 

西松屋既存店売上高2018.06.22 平成31年2月期前年比速報(6月度)

子供服チェーンの西松屋の既存店売上高、6月は8.3%減

個人的見解:二か月連続の大幅な減少。先月はGWの日数減を理由にしていたが、今回はそういうわけにはいかない。西松屋にかぎらず、ここもと出てきた小売り業の月次成績全般に弱い数字が並んでいる。


 

米石油掘削リグ稼働数、12週ぶりに減少=ベーカー・ヒューズ

ベーカーヒューズ調べの米国内石油掘削リグ稼働数は前週比1基減の862基。

個人的見解:前週、前々週と1基ずつ増えて今週1基減。徐々に頭打ちになってます。

 

内閣支持率、10ポイント増の52% 不支持率と逆転

安倍政権への支持率が高まっています。モリカケ問題などいろいろありましたが、外交的な能力を支持する内容が多いようです。

 

中国おひねり経済1兆円

中国語で「直播」と呼ばれるライブ配信が活況。発信者の中には年間7億円もの大金を得る女性ライブ配信者もいるのだとか。

個人的見解:この散財のしかた、バブルだと思います。

 

サンパウロ市内新築住宅 成約、発売ともに良好

ブラジル・サンパウロで新築分譲住宅市場が好調だそう。直近12か月の成約戸数が一年前より70.8%も多いとのこと。昨年は建設業界が大不況に見舞われていたが、今年はかなりマシな模様。

 

ブラジル 2年間で600社減少 建設業界、不況で大打撃

過去二年のブラジルの不況では、建設業の収入が1200億レアル(3兆6000億円)減少、600社が姿を消したとのこと。2016年のGDPは過去最大となる3.6%の縮小を記録したとのこと。

個人的見解:上のニュースと併せて読むと、同国の浮沈の激しさが理解できます。。。