備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
吉野家平成31年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(PDF:228KB)
吉野家のQ1決算、売上2.7%増、営業利益赤字転落、経常赤字転落、最終利益赤字転落
パート人件費などが高騰。原材料費も高騰。米国産肉がアジア圏で需要拡大して価格上昇、業務用米も不足感から価格上昇。コストプッシュ型の赤字。
鳥貴族通期業績予想の修正に関するお知らせ
鳥貴族が通期業績予想を大幅に下方修正
一株当たり当期純利益を115.59円想定から50.91円へ。
値上げによって客数が大幅に減少。特にファミリー層が他店に逃げているとのこと。客単価は微増に留まっており業績が急低下。
個人的見解:メディアは「価格転嫁できる鳥貴族はすごい」と持て囃しましたが、大きな誤解だったようですね。やはり、鳥貴族のような大衆向けチェーンは値上げが難しいと思います。
Daimler halts truck engine deliveries on emissions concerns | Reuters
ダイムラーのトラック用エンジンOM501に欠陥がある可能性。特定の状況で窒素酸化物排出量が法定基準を上回る可能性とのこと。同社はアドブルー利用の問題としているが・・・
村田製作所、基幹電子部品2~3割値上げ 18年ぶり
村田製作所がセラミックコンデンサを2~3割値上げ。世界的に需給がタイトで売り手側の要求が通りやすい状況。なお、セラコンは上位4社で全世界の供給量の76%のシェアを握っています。各社増産投資をしようとしていますが、前工程の機械製造にボトルネックが存在するため容易に増産ができていません。
住江織物 特別損失の計上および業績予想の修正に関するお知らせ(186KB)
タイルカーペットなど大手、住江織物が業績修正、売上微増、営業利益21.4%減、経常22%減、純利益30%減
個人的見解:訴訟解決費用による特別損失計上とのこと・・・ですが、会社側説明にはありませんが、たぶん原材料コストの上昇が大きく影響していると思います。タフテッドカーペットはナイロン、塩ビ、ポリエステルなどの価格に大きく影響されますので。カプロラクタム、大連PVC先物価格、ナフサ価格、ベンゼン価格などをみていると何となくコスト構造がみえてきます。
やはり思った通り、小米(シャオミ/Xiaomi)は需要が弱いですね。たかがスマホメーカーですからね。
Singapore’s Temasek set to report record portfolio; tech deals in focus …
シンガポール政府系投資期間テマセクの運用資産が9%増。テマセクは海航グループ傘下企業にも積極的に出資しています。
現状判断DIは前月比1.0%上昇。家計動向をみると、飲食関連の落ち込みは急だが、それ以外は総じてOK。企業動向は4月を境に落ち込みが目立つかたち。
オンワード樫山 2019年2月期 第1四半期決算短信(PDFファイル)
オンワード樫山のQ1決算 売上0.2%減、営業利益22.0%減、経常15.6%減、純利益27.8%減
23区、組曲などのブランドが前年割れ。海外事業も増収減益。
個人的見解:昭和の時代の匂いがします。
エリオットマネジメントがサッカーイタリア一部リーグセリエAのACミランを完全支配の可能性。昨年同クラブを買収した李勇鴻氏がエリオットへの債務返済期限を守れなかったため、とのこと。
個人的見解:中国のデレバレッジの影響がもろに出ています。ぶっちゃけ、エリオットとしてもACミランなんてほしくないのでは・・・。
前9地域で景気判断を据え置き。とくに、雇用所得と、設備投資に関してはすべての地域で増加基調と判断。
ヨンドシー平成31年2月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
若者向け宝飾品ブランド4℃のQ1決算、売上1.1%減、営業利益10.8%減、EPS40.63円 アパレル事業は好調、ジュエリー事業が軟調。
個人的見解:この手の庶民的なブランドが売り上げを落としているのが、ここ数か月の流れだと思います。所得環境は良くなってきているのに消費が盛り上がりません。
ANA、エンジン点検で13日から22日まで176便を追加で欠航 3万6000人 …
ロールスロイス社製エンジン点検のため113便を欠航すると発表したANAですが、さらに176便も欠航するのだそうです。
日産、排ガス・燃費測定試験の不正発覚 完成検査問題以降も継続
個人的見解:乙。企業風土からしておかしいんでしょう。
Taiwan June exports rise 9.4 pct y/y, slightly above f’cast – Sharenet
台湾の6月輸出が前年同月9.4%増。輸入は15.4%増。貿易収支は52億ドル
ヤフーが自社株買いを検討。アルタバ(米国ヤフー)から発行済み株式の一割を買い取ろうとしている模様。
米国が母乳育児推進の決議案に抵抗、賛成国に報復示唆か 米紙報道
個人的見解:どうせこれ、粉乳業界の圧力とかなんでしょうねw なんだかなぁって思います。
中国は6月末の外貨準備増加-人民元下落、貿易戦争近づく中
個人的見解:中国人民元はここもと下落しています。もしこの流れを抑えようと思うのであれば、外貨準備高は減少しているはず。でも、そうなっていません。むしろ増えている。かといってそこまで大きく増えてはいない。ここから読み取れるメッセージは「俺たちが介入しなければ人民元は対ドルで下がるぞ。ほっといていいのか?」というものじゃないかと思います。人民元安は貿易においてはブースト役になりますから、アメリカとしては過度に進むことを警戒しているはずです。
日本企業初の「GDPR」違反の可能性、プリンスホテルなど
欧州に住む個人のデータを域外利用して、それが不正に利用されて、その対応がイイカゲンだとGDPR違反に問われかねない、というお話。
個人的見解:記事の中では、流出事件の起きた後の対応などでも制裁の有無が決まるかのように書かれていますが、ここらへんの運用が具体的にみえてこないのがGDPRの怖さだと思います。
北朝鮮、ポンペオ氏を相手にせず 米朝協議
トランプ大統領とだけ話す、という態度をとることによる北朝鮮側メリットは、
- 米国大統領とサシで話せるだけの偉大さを国内外にアピール
- 本質へ到達するまでの時間稼ぎ
- トランプは組し易しとの判断
でしょうね。特に3、トランプは完全に舐められてるんですが、本人はその自覚がないようで、なんともおめでたいものです。