備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
下半期、MLCC需要が供給を50%上回る?サムスン電気の業績に後押しか
韓国語サイトなので機械翻訳なので間違っているかもしれませんが、下半期のMLCC需要が供給を50%上回っており、とくに自動車向けは5~7倍の価格を設定してくるメーカーもありそうだ、とのこと。
個人的見解:つい二週間くらい前、台湾メディアは自動車向けが3~5倍になりそうと報道していました。その時はみな眉唾だろうと言っていたと思います。この記事では5~7倍に変化しました。実際、どの程度になるかはわかりませんが、中国のNEV規制や欧州のWLTP基準検査などを踏まえると、あながちありえないことでもないのかもしれません。
新パナマ病でキャベンディッシュ種が絶滅!? バナナは、もう食べられなくなるのか?
キャベンディッシュ種のバナナがパナマ病で絶滅の危機らしいです。品種の多様化がなされず、同じ種ばかりを育ててきた弊害が出ています。
HDDに値上げの動き コンデンサー価格上昇が波及
個人的見解:自動車向けMLCCが高く売れるため、通常の電子機器に使われる容量のMLCCの供給が細っているもよう。記事には一般的なMLCCですら2~3割価格上昇とあります。実際のところ、HDDに使われるコンデンサの量からしたらたいした金額にはならないはずですが、これを理由に値上げしようとする動きがあるようです。
ロスネフチ、「サハリン1」で日本勢などを提訴
個人的見解:具体的になにがあったのか不明。まぁ、適当なところで手打ちになると思います。
華新科技、私募引き受け先に太陽誘電の観測
MLCC(積層セラミックコンデンサ)など受動部品シェア上位のウォルシン・テクノロジー(華新科技)の私募増資引受先が同業の太陽誘電になるのでは、との見通し。
個人的見解:ようするに、寡占化が進むということ。
売上高は3四半期連続減少ですが、ようやくトイザらスの破綻影響から逃れたそうです。EPSは48セント。モノポリーなどの主力ブランドが好調だったとのこと。なお、同様にこの日はマテルも株価上昇しています。
Whirlpool Corporation Reports Second-Quarter 2018 Results
米ワールプール、4-6月期業績は市場予想に届かず-原料高響く
ワールプールの決算は赤字転落。トランプ政権が家電輸入に関税をかけていますが、同様にかけられた素材関税の影響で原材料費が3億5,000万ドル押し上げられてしまっているそう。ただ同社の問題は、他の部分にあるように思いますが。
西松屋 2018.07.23 平成31年2月期前年比速報(7月度)
子供用品チェーン西松屋の月次データ、既存店売上が8.8%減。前年割れは4か月連続。客数減は昨年11月から連続8カ月連続。
客数減を価格上昇でカバーしようとして客を逃している可能性。
米国で積み上がる食肉在庫、貿易戦争の影響波及
食肉在庫がアメリカで積みあがっているとのこと。
個人的見解:北米の生産農家は中国需要を当てこんで(火鍋需要など)いたから、今回の関税措置の導入はかなりの痛手になるはず。日本国内の需要家にとっては良い。牛丼屋各社など。穀物商社にとっては×か。
ASML、EUVシステムを2019年に30台出荷する見通し
2020年半ばあたりには7nmプロセスが一般化する模様。ちょうどプレ5Gの始まりのあたり。本格的にハイエンドスマホ性能の向上が起きる。他の電子部品の需要も急激に膨らむ可能性がある。
【実売分析】外付けHDDの平均単価が1万800円の高値で推移
セラコン需要拡大で価格転嫁の動き。HDDの平均価格が直近安値から500円程度高い水準で推移しているとのこと。グラフあり。
平成30年6月 全国百貨店売上高概況
前年同月比3.1%増。昨年に比べてセールが早かったことが影響して衣料品が4.3%と好調。インバウンドシェアは5.8%ながら、伸び率は52.5%増と好調。
全店舗面積、全従業員数の減少が-3%台、上位10都市への集中がすすむ。