18/11/9午後

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。

前回はこちら:18/11/8午前


 

 

 

FOMC、金利据え置き 追加利上げを示唆

FOMC定例会合、11月は金利据え置き。

予定通りの内容。

唯一意外感があったのは、冷え込みつつある住宅市場に対する言及がなかったこと。

12月の利上げを規定路線にするためか。

 

 

 

米国から海外への兵器輸出、前年度比13%増加

US arms exports up 13% over 2017 as Trump champions deals

トランプ大統領のバイ・アメリカン政策により、軍事関連輸出が拡大。

直接商業売却DCSは6.6%増の1366億ドル、対外有償軍事援助FMSは33%増の556億ドル

 

 

 

中国物価、10月2.5%上昇 9月から横ばい

中国CPI 前年比2.5%上昇

中国PPI 前年比3.3%上昇

食品価格の上昇が3.3%と伸び加速。

原材料価格の上昇率は6.7%と前月から0.6ポイント低下。

景気の広範な鈍化と、豚コレラなどを起点とする食品価格上昇が起きている可能性

アフリカ豚コレラ(ASF)が日本でも発生~豚肉価格上昇・穀物価格下落は起きるか?

 

 

 

 

中国、レアアース輸出が前月比37.4%減

UPDATE 1-China Oct rare earth exports slump to 3-year low

上期の生産枠が大きかったことから、下期に入ってレアアースの生産量が減少。

国内需要に応じるだけで精一杯な状況か?と一部で言われています。

対米貿易問題でアテツケとして行っている可能性もあります。

 


 

 

湖南省、吉林省、江西省で新たにアフリカ豚コレラが発生

China reports new African swine fever outbreaks in three provinces

計194匹が殺処分。

中国政府もいろいろと手は打っているが、感染力が強すぎてまったく効果が出ていない。

今後は豚肉価格の上昇、穀物価格の下落に本格的に跳ね返ってくる可能性。

アフリカ豚コレラ(ASF)が日本でも発生~豚肉価格上昇・穀物価格下落は起きるか?

 

 

 

 

ディーゼル車排ガス対策費負担、フォルクスワーゲン、ダイムラー、BMWが負担を約束

Volkswagen, Daimler agree to pay for diesel fixes

各社とも一台当たり3000ユーロの負担を約束。

ただ、排ガス浄化装置の設置に関してBMWは応じていない。

あくまでも買い替え補助などで対応する模様か。

 

 

 

タイ政府、インラック前首相とタクシン元首相の写った2019年カレンダーを没収

More calendars seized in Ubon Ratchathani

タイでは来年、選挙が行われますが、これにあわせて復権を目指すタイ貢献党のインラック・シナワトラとタクシン・チナワット兄妹の写ったカレンダーが無料でばら撒かれているとのこと。

これをタイ政府が必死に没収しまくっているそうです。

 

 

 

 

ブラジル、自動車税制優遇案ロタ2030が成立

Brazil approves tax breaks for Ford, Fiat, other automakers

ブラジルでイノバール・アウトに代わる税制優遇措置制度ロタ2030が成立。

バイオエタノールとの混合ガソリンで走るフレックス車の開発・改良や北東部貧困地域への工場操業で租税優遇措置が得られるロタ2030

ただ今回も輸入車への適応は除外。

非関税障壁としてWTOの問題になる可能性がある。