備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
前回はこちら:18/12/6午前
UPDATE 1-ユーロ圏小売売上高、10月は前月比+0.3% オンライン販売が …
ユーロ圏小売売上が好調
前年比で1.7%増
オンライン販売が伸びる。
サウジ皇太子とカショギ氏殺害を結び付ける証拠は「決定的」-米議員
米議会がさらにムハンマド皇太子への非難の声を強めています。
先日CIAハスペル長官からブリーフィングを受けた各議員がかなり強硬になっている模様。
13日にはマティス国防長官とポンペオ国務長官からの説明を受けるとのこと。
ユーロ圏:総合PMIが10月から低下、低成長の継続を示唆
改定値が52.7
2016年9月以降で最低水準を更新
ACGAのジェイミーアレン事務局長「日産の取締役会はゴーンの問題を知っていたはずだろ?同罪だよ」と主張
Nissan board ‘should have known‘ about Ghosn issues: governance …
取締役会ってのは連帯責任を負っている。
報酬について知らなかった場合、彼らは恥を知るべき。
アジア企業統治ランキング、日本は7位に転落 首位は豪州
ACGAとCLSAの報告書によると、日本の企業統治体制は7位となり、前回から3つ落としてインドと同率に低下。
まさかのインドと同率(笑)
そしてオージーが1位・・・金融部門はみなかったことにしたのか?
このランクにはなかなか突っ込みどころが多いけれど、それにしても日本の企業統治体制は酷い。
フランス、来年夏に富裕税政策の見直しも
フランスがデモに屈して富裕税政策(ISF)を見直す可能性があるとのこと。
マクロンはブレグジットで英国からフランスへ金融機関が移転すると見込んで富裕層への課税を引き下げたのだろうが・・・
パリに拠点を移した企業は、従業員の不満を埋めるために追加費用がかさむことになりそう。
中国国務院、企業の雇用維持を支援へ
中国が企業の雇用維持を支援へ
PMIなどをみても雇用指数が弱く、企業にリストラをしないようにさせるねらい。
ただ、これは弥縫策。
生産性が落ちるだけ。
財新の11月中国サービス部門PMIは53.8、5カ月ぶり高水準
民間調査会社が発表する財新PMIのサービス部門がやたら好調。
何故かがよくわからない。
ちなみに、国家統計局発表の方は前月より落ちている。
財新のほうが中小までカバーしていることから、何らかの下支え策が効いてきているということか?
新規受注の伸びはなぜだろうか。