日本の最西端は『トゥイシ』に変更へ~与那国島にある岩礁~

日本の最西端は『トゥイシ』に変更へ~与那国島にある岩礁~

 

与那国島の岩礁・トゥイシが日本最西端に

日本の最西端地点が、これまでよりも北北西に約260m移動するそうです。

これは国土地理院が行ったドローンによる調査によるもの。

これまで満潮時に海面下に沈んでしまう「隠顕岩(いんけんがん)」であると思われてきた岩礁地帯が、じつは大潮の満潮時にも海面の上に出ていることを発見したとのことです。

 

 

 

与那国島の岩礁・トゥイシの位置は北緯24度27分05秒、東経122度55分57秒

このドローン調査結果により、これまで日本の西端とされてきた北緯24度26分58秒、東経122度56分01秒が、

北緯24度27分05秒、東経122度55分57秒にかわるとのことです。

 

なお、これまでもトゥイシの岩の存在は海図や5千分の1地形図には記載されているため、EEZの範囲には変更がないとのことです。

 

 

与那国島トゥイシの名前の由来

与那国島トゥイシですが、地名の由来はよくわかっていないそうです。

とがった岩、砥石、などが語源ではないかと言われていますが、地元の人でもよくわかっていないらしい。

最近、日本政府は地元の人も名付けていないような岩を国土の一部として登録する作業を進めているとのことで、日本中で名もなき岩が名づけられて登録されていっているそうです。

今回のトゥイシ発見も、そういった経緯のなかのひとつの出来事と思われます。

 

 

トゥイシの他の端っこたち

とりあえず、これで日本の端っこは以下のようになりました。

最北端 択捉島(政府公式見解では)

最東端 南鳥島

最南端 沖ノ鳥島

 

そして、最西端がトゥイシです。

とりあえず、国土地理院では現在でも最西端を与那国島と表記しています。

トゥイシは与那国島と一体的という判断のようです。

学生さんたちは、テスト問題に答えるときにいろいろ困るかもしれませんね。

以上です。