2018年5月7日 午後 ニュースまとめ

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


12時49分

YouTube removed hundreds of videos that promoted a homework cheating site

多くのYoutuber、インフルエンサーが大手論文委託サイトの広告をしている件に関し、Googleがこれら広告動画をガイドライン違反として削除し始めたと、BBCが伝えています。

個人的見解:「合法ではあるけれども倫理的には問題あり」・・・な事案の判断を一企業であるGoogleが行う世の中になりました。Googleが許さなければ検索エンジンにも乗らない、動画も流れない・・・昨年Googleは、「男女は生来能力が違う」という主張を科学的側面から展開した従業員を「社の方針と異なる」として解雇しましたが、それと似たものを感じます。果たしてそれが好ましい社会なのか。よくよく考えてみる必要があると思います。

 

SCOTLAND BECOMES FIRST COUNTRY TO IMPLEMENT MINIMUM UNIT PRICE FOR ALCOHOL

スコットランドがアルコール類の最低販売価格制度を導入することになりました。これはアルコールがもたらす健康的、社会的な問題を緩和するための制度となっており、週最大アルコール摂取量をもとに1アルコール単位最低50ペンス以上に設定されることになるようです。記事によると、一番影響を受けるのはwhite ciderではないか?とのこと。アップルシードルなどでしょうか。フランスあたりが文句を言いそうですが・・・

なお、この制度から上がった収益は税金ではなく小売業者に送られるとのこと。キリンやディアジオのような生産業者にとっては踏んだり蹴ったりです。

 

REFILE-Brazil services activity stagnates in April –PMI

ブラジルの4月サービス業PMIは50.0、前月50.4から低下。コンポジットPMIも51.5から50.6に低下。過去一年で最低水準。

 

Australian business activity jumps to record in April: survey

豪4月企業景況感指数は21、前月から6ポイント上昇。1997年の統計開始以来最高水準。小売りを除くすべてのセクターで上昇。工業、金融、不動産、建設が顕著。

個人的見解:小売りがダメなことからもわかるとおり、景気は良いのにインフレ率は抑えられています。労働コストも平均的です。非常にうまく回っているように見えます。

 

MetLife quarterly profit rises 8 percent, helped by tax reform, Asia growth

米生命保険大手メットライフのQ1決算。調整後利益が8%増。EPS1.36ドル。アジア事業が拡大。自動車、災害保険事業が好調。

 

レバノンで9年ぶり総選挙、ヒズボラが躍進へ

個人的見解:予想されていたことではありますが、イランが支援しているヒズボラが躍進しているようです。これにイスラエルとサウジがどう反応するのかが注目です。


22時34分

Exclusive: Conoco moves to take over Venezuelan PDVSA’s Caribbean assets – sources

米石油大手コノコフィリップスが、ベネズエラ国営石油会社PDVSAの資産差し押さえに動いています。これは先日の国際商業会議所ICCにおける裁定によるもので、この裁定でコノコは20億ドルの調停金を受け取ることができることになります。これにより、PDVSAの原油収益がさらに削られる可能性があります。

 

豪鉱山株が軒並み高

BHP 1.46%高

RIO 0.07%高

OZL 1.53%高

S32 2.39%高

 

 

Indonesia GDP growth slows in first quarter

第一四半期のインドネシアGDP、前年比5.06%、前期比-0.42%

個人的見解:予想をやや下回る数字。インフラ建設はいいが、消費が弱い。

 

China bans private lending businesses without approval

中国は規制当局の承認のない民間融資事業を禁止するとのことです。

 

Global air passenger traffic demand up 9.5 percent in March – IATA

国際航空運送協会IATA発表の三月世界航空旅客需要、前年同月比9,5%増。増加率は一年ぶり高水準。ただ、向こう数四半期は燃料価格上昇により伸び率が鈍る可能性。

 

China regulator sets bar for foreign shareholders of futures brokerages

中国証券監督管理委員会CSRCは、先物取引仲介業者の海外株主規制案を発表。優れた業績をおさめた評判のいい機関でなければならないそう。外資先物取引業者の上級管理職は中国に拠点を置く必要があり、最低1/3は中国国民である必要があるとのこと。

個人的見解:中国の先物市場(大連など)は、ものによっては実際の需要の数十~数百倍もの取引額に膨らんで取引されているとのことで、かなり投機性の高い市場となっているそうです。そうしたなかで、決済リスクをなくすためにもキチンとした業者に来てほしいと中国政府は願っているようです。

 


23時30分

German manufacturing orders drop unexpectedly

3月のドイツ鉱工業受注指数 前月比-0.9%

個人的見解:最近のドイツはどうも変調してきている雰囲気があります。

 

Russian services sector grows in April on new orders – PMI

ロシア、4月のサービス業PMIは55.5、3月53.7から上昇。受注が堅調。期待指数は69.1と高い水準。

 

Australia April ANZ job advertisements -0.2% vs 0.0% m/m prior

オーストラリアの4月求人広告件数は前月比0.2%減の17万6418件。3月は0.1%減。

個人的見解:十分に堅調な水準だと思います。

 

日本産食品の輸入緩和協議 中国、震災後の方針転換

個人的見解:中国は対米牽制のために、日本との関係改善を急いでいます。日本としても中国を矢面にたてて貿易黒字を積み上げてきた経緯がありますから、中国との経済的な結びつきは非常に重要です。お互いの利害関係が一致して仲良しアピールをするそうです。でも、あまり中国と仲良しアピールすると良くありません。アメリカの外交がCIA中心にまわっている現在、下手すると田中角栄の二の舞になりかねません・・・

 

武田、7兆円買収を正式提案 欧シャイアーと合意へ

おいらは薬学方面さっぱりわからないので評価不能です。製薬業界のバリュエーションもどう量っていいのかよくわかっていません。ノーコメントです。