18年5月18日午前 モービルアイが欧州メーカーにEyeQ5を800万台供給へ

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


9時00分

 

昨晩のNY市場は小幅安。十字線を出現させ上下に気迷いを示す展開。長期金利の上昇が止まらないことから、借入比率の多い公益株に継続した売り。金利上昇の恩恵を受けやすい金融株ではMETやPRUなど生保系は強い一方、JPM、WFC、BAC、Cなど銀行は下げた。

また北海ブレント、WTIともに上昇していることからエネルギー系が上昇。とくにシェール増産余地から独立系石油会社が強含み。ヘルスケア、小売りなどはまちまちの展開。

昨日に引き続き、金利上昇下でありながらノンシクリカル消費財への買いは散見される。これが若干、今までの流れとはことなる感じがする。

 

 

日本4月全国消費者物価指数 前年同月比0.6%上昇

個人的見解:生鮮除く+0.7% 生鮮及びエネルギーを除く総合+0.4%

予想対比でやや低め。インフレ鈍化傾向鮮明。日銀は現状の政策を継続しやすくなた。

 

 

Anglo looks to sell Peru copper stake to Japanese firms: sources …

鉱山大手アングロアメリカンがペルーのケジャベコ銅鉱山権益30%を日本企業に売却する可能性。

 

 

 

Applied Materials forecast revenue below estimates, shares slip

半導体製造装置アプライドマテリアルズのQ2決算、売上高28.8%増、EPS1.22ドル(前年0.76ドル)。半導体向け売上24.8%増、ディスプレー向け売上53.5%増。3Qの予想はアナリスト平均を下回る。

 

 

Senate Confirms Gina Haspel to Lead CIA Despite Torture Concerns

米議会上院ジーナ・ハスペルを次期CIA長官に任命することを承認。

個人的見解:テロとの戦いを口実に拷問を先導してきたとされる人物です。アメリカにとっての恥だと思います。

 

 

フィラデルフィア連銀製造業景況指数は上昇、価格決定力の強まり示す

個人的見解:34.4は非常に強い。予想は21.0への低下でしたが、開いてみたら新規受注は70年代初め以来の40.6、週平均労働時間は過去最高水準、受取価格指数も90年代初め?以来の36.4。業況予測指数の低下は、現状の強さがあまりにも強すぎることへの不安があると思う。人件費は大きく上がるはず。

 

 


データブック オブ・ザ・ワールド 2018: 世界各国要覧と最新統計

 


10時22分

 

UPDATE 5-Walmart’s Q1 margins under pressure, e-commerce …

WalmartのQ1決算、マージン悪化。粗利益率は4四半期連続。ネット通販は33%成長に回復、前期23%からは回復。今期は40%成長を目指す。インドネット小売り1位のフリップカート買収で新興国市場に切り込む。ライバルはインドネット小売り3位のAmazon。

 

Italian parties agree basis for government deal, say no threat … – Reuters

イタリア、南部地盤の大衆政党「五つ星運動」と、北部離脱を訴えてきた北部同盟地盤の「同盟」の連立協議が合意に達した。五つ星運動のディマイオ党首と同盟サルビーニ書記長とのあいだで今日中にまとまる予定。ユーロ離脱はないとのこと。

 

 

U.S. household debt edges up to $13.21 trillion in first quarter: N.Y. …

第1四半期の米家計債務残高が前期比630億ドル、率にして0.5%増の13兆2100億ドルに達する。住宅ローンが570億ドル増の8兆9400億ドルと押し上げ要因の大半。

個人的見解:金利上昇にも関わらず、住宅ローンの借り換えを行う動きがでています。住宅価格は高騰しているので、今のうちに住宅を担保に借換しようという動きです。そのことが、住宅ローンの増加と他の消費者向けローンの伸び鈍化の要因ではないかと思われます。

 

「東芝メモリ」の売却確定、中国当局が承認、一連の混乱収束へ – Bloomberg

東芝メモリをベインキャピタル率いる日米韓連合に売却する案件について、中国の承認がおりました。これにより、東芝は債権者への支払いにあてる資金が確保できます。

 

失業保険申請は増加、受給者数45年ぶり低水準に改善

個人的見解:非常に低い水準が続いています。過去の例からすると、こういうときはかえって危険です。

 

 

EU court upholds partial pesticide ban to protect bees

EUの裁判所は、ネオニコチノイド系農薬を一部使用禁止するよう判決。バイエルのクロチアニジン 、シンジェンタのチアメトキサムが対象になるとのこと。ミツバチ保護と、人間への影響を検証するためのものらしいです。

 


美しい鉱物―レアメタルから宝石まで鉱物の基本がわかる! (学研の図鑑)


11時17分

 

Malaysian police search Najib’s houses

Malaysian police search ex-PM’s house; lawyer denounces ‘harassment’

政府系ファンド1MDBを巡る巨額汚職&流用疑惑に関し、マレーシア警察がナジブ前首相の自宅や関係先を捜索しているそうです。

 

 

 

 

Shipping giant Maersk to abandon Iran as threat of sanctions grows
Maersk first quarter profit lags forecasts; flags geopolitical, trade risks

デンマークの海運大手APモラー・マースクのQ1決算、運賃低下圧力を受け低調。EBITDAが6億6900万ドルと市場予想を下回る。

同時に、米国による制裁が懸念されるなかでは活動ができないとのことで、イラン事業は閉鎖する方針を示した。

 

 

インテル傘下モービルアイ、自動運転車用半導体EyeQ5の供給契約800万台分を欧州系自動車メーカーから獲得

Intel’s Mobileye gets self-driving tech deal for 8 million cars

インテル傘下のモービルアイが欧州系自動車メーカーから800万台の供給契約を得た模様。今回の契約は完全自動運転向け半導体EyeQ5が販売開始される2021年から始まる予定。

個人的見解:自動運転技術に関して、インテルvsエヌビディアの戦いが始まります。ただ、たぶんですが、この手のスケジュールは遅れるのが前提だと思います。

 

Toyota, Hyundai, Ford lead 9.6 pct European car sales gain

ACEA発表のデータによると、欧州自由貿易連合EFTAの4月新車登録台数は前年同月比9.6%増の134万9000台。トヨタ20.3%増、ヒュンダイ15.3%増、フォード14%増、VW13.1%増、ルノー10%増などの増加が目立つ。