18/6/26午後

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


 

 

 

BHP signs deal to suspend $55 billion Samarco lawsuit for two years

BHPビリトンがブラジルVALE(旧ヴァレ・ド・リオ・ドセ)との合弁で開発していたサマルコ鉄鉱山の2015年ダム決壊事故について、両社はブラジル当局と和解することで合意したと発表。具体的になんぼで解決したのかはよくわからん。そして、1550億レアル分の訴訟は今後も継続するとのこと。

個人的見解:1550億レアルってヤバいね。約4兆円・・・

 

Eutelsat says it’s weighing a bid for Inmarsat

フランスの通信衛星会社ユーテルサットが、イギリスのインマルサットへの買収を検討。

個人的見解:米国のエコスター、ビアサットなども交えて争奪戦になっているようです。

 

British lawmakers finally give go ahead to Heathrow runway

ヒースロー空港が拡張されるそうです。騒音被害やジェット燃料の害を懸念するロンドン市(サディク・カーン市長)は猛反発しているそうです。

個人的見解:かつてヒースロー空港建設に猛反対していたボリス・ジョンソン外相は外遊中で決議を欠席したそうです。ズルい男ですね。

 

タイ総選挙、来年5月に延期の可能性も=副首相

個人的見解:タイ総選挙、また先延ばしされそうです。これで何度目でしょうか。軍政による汚職、資金使い込み疑惑が相次いでおり、民衆の支持が離れているようです。先日は国有資産を王様名義にしたりしたと報道がありました。軍政は国王とつるむことで、勝ち目のない戦いは避ける方針のようです。

 

露大統領支持率が低下、定年引き上げ計画響く

ロシアで定年引き上げ(男性60→65歳、女性55→63歳)をするそうです。国家財政が厳しいから、という理由。これに対して国民の大多数が猛反対。90%が反対しているそうです。プーチン大統領の支持率が若干下落したとのことです。


 

 

Australia’s Fortescue asks watchdog to delay Rinehart’s Atlas bid …

豪鉄鉱石採掘大手フォーテスキューメタルズが、同社子会社のNCZインベストメントが出資しているアトラスアイアンへのレッドストーン社(ジーナ・ラインハート氏傘下)からの買収案に対して、買収審査を遅らせるように監督当局に要請。

 

Eastern Libyan forces say oil ports handed to east-based NOC | Reuters

リビア内戦に関する記事。東部地盤のリビア国民軍LNAを率いるハフタル将軍が、ベンガジの国営石油会社に石油積出港の支配権を譲渡。西側トリポリの国営石油会社はこれに反発。国際法違反だと主張。

 

Valero remains top U.S. refiner by capacity: EIA | Reuters

バレロエナジーが北米石油精製能力トップを維持。ただ、来年マラソン・ペトロリアムとアンデバーの合併があればランキングが変動するだろうとのこと。

 

 

双日、ベトナム製紙大手を買収 100億円で

双日がベトナムのサイゴンペーパーを買収。家庭紙や段ボール原紙の供給を始めるとのこと。

 


China’s Huawei top sponsor of Australian politicians’ overseas trips

中国の華為科技(ファーウェイ/Huawei)が、オーストラリアの政治家の外遊費用の最大の資金源になっている、との記事。

個人的見解:中国によるオージーの政治家の買収がすごいことなってますね。これに対してターンブル政権は厳しく対応しようとしているのですが、中国が猛烈に反発して、豪州からのワインの輸入通関業務をわざと遅らせたりしています。

 

France’s Engie considers offer for EDP Renovaveis – Bloomberg

フランスの公益企業エンジーがポルトガル電力公社EDPの再生可能エネルギー子会社を73億ユーロで買収することを検討。同社に対しては中国の三峡ダムを管理する中国三峡集団も興味を示している。

 

General strike over IMF deal paralyzes Argentina

ブラジルに引き続きアルゼンチンでもストライキ、アルゼンチン労働総同盟CGTによるゼネストで穀物輸出がとまり金融機関、公共施設も休業。大豆とミールの主要積出港ロサリオが輸出できない状態。

個人的見解:南米は左翼思想が広がりすぎててヤバいですね。発展の足を確実に引っ張ってます。

 

電源装置のコーセル、スウェーデンの同業買収 欧州事業を強化

スイッチング電源大手コーセルがスウェーデン同業powerbox International を買収。欧州事業を強化。また、汎用電源だけでなく、特注型の製品も扱う予定とのこと。

 


 

Thailand eyes private investors’ help for $40bn rail upgrade

タイが国内鉄道網の整備に400億ドルの民間投資資金の獲得を目指しているとのこと。スワンナプーム国際空港など三つの空港を連結する220キロの高速鉄道建設計画に関する入札は11月実施

 

Singapore says Malaysia must abide by water deal after Mahathir …

先日首相に返り咲いたマレーシアのマハティール首相ですが、1965年のマレーシア・シンガポール分離時に国連協議で保証された水供給協定を「コストがかかりすぎる」との理由で交渉したい方針のようです。これに対してシンガポール政府は、協定順守を求める姿勢です。

 

Australia’s soft drink makers promise sugar cuts to help health

オーストラリアで活動するコカ・コーラやペプシなどの清涼飲料水メーカーが砂糖の使用量を2025年までに20%削減する方針だそうです。

個人的見解:これは健康のためもある一方で、清涼飲料水税への対処という面もありそうです。

 

中国、英ディアジオによる四川水井坊の支配権取得を承認:時事ドットコム

Britain’s Diageo offers to raise stake in China’s Sichuan Shuijingfang

酒業世界最大手ディアジオが、中国の白酒(パイチュ)メーカーSichuan Shuijingfang四川水井坊の株式保有率を60%に高めて子会社化したいとのこと。

個人的見解:非常にクセの強い酒ですが、欧米人に売れるのでしょうか?四川料理とよく合う酒というイメージ。四川料理自体が中国国内で好まれなくなる傾向と何かで読みましたが・・・。それとも中国国内の販売網を期待しての買収?ちなみに、ディアジオはジョニウォーカー、IWハーパー、ギネスなどを展開し、マイナー出資先のモエヘネシーの製造販売も手掛け、モエエシャンドン、ドンペリ、ヘネシーなどを扱っています。


 

神戸ビーフ、過去最高値=海外で人気高まり、キロ8000円

神戸ビーフの価格が上昇しているそうです。

個人的見解:外国ではこういったタイプの肉質のものがなかったため、ニッチ市場として展開できているのでしょう。利用されるシチュエーションも別ですし、日本人のいい意味での変態さが出ていると思います。

 

 

東海カーボン 米国カーボンブラックメーカー シドリチャードソンを買収
個人的見解:黒鉛電極で稼いだカネをカーボンブラックなど汎用製品のシェア拡大に利用する戦略です。いままで手薄だった米国市場で販売を増加させられるとみているようです。
China to become top gas importer in 2019 boosted by LNG -IEA …
国際エネルギー機関IEAによると、中国は2019年にも日本を抜いて世界最大の天然ガス輸入国になるとのことです。
個人的見解:輸出は米国が主導すると見込んでいるようです。シェール革命により大幅に増加するとのこと。問題は、誰が米国産を買うのかだと思います。貿易紛争のゆくえにもよりますが、中国は、米国から買わずにロシアからパイプライン経由で購入する可能性が高いです。
China drops import tariffs on feed ingredients from Asian … – Reuters
中国がバングラデシュ、インド、ラオス、韓国、スリランカ産の大豆、大豆ミール、魚粉への関税を撤廃するとのこと。
個人的見解:対米貿易紛争の結果、中国はアメリカ産の大豆と大豆ミールに対する関税を引き上げることにしました。このままでは中国国内で物価が上がってしまいますので、それを抑えるために多方面からの輸入を増やすのだと思います。また、黒竜江省などでの大豆の大増産をしていくことになるでしょう。(今年はさすがに作付け期間がすぎてしまったので無理ですが。)
Bahrain, Saudi CDS rise further to 19-mth highs on unrest – Reuters
バーレーンとサウジのCDS(クレジットデフォルトスワップ)が急上昇。バーレーンは過去最高水準。ドル建て国債過去最安値。
個人的見解:この動きは要注目です。グローバルな投資資金の出どころの一つでもあります。