18/6/27午前

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


 

UK mortgage approvals hit four-month high in May – UK Finance

イギリスの国内主要銀行5月新規住宅ローン承認件数は39244件、4月38327件から増加。

個人的見解:イギリスの住宅市場は落ち込んでいるんじゃなかったのか?

 

JOLED、印刷方式有機ELディスプレイの量産に向け石川県に新拠点を開設

JOLEDが2020年からの生産を目指し、印刷方式の有機ELディスプレイ生産拠点を石川県に開設すると発表。印刷方式だとコストが安いのだそうです。

個人的見解:実物をみてないので微細さなどはわかりません。それ以前の問題としては、資金が続くかどうかですね。

 

Home price gains ease in April: S&P CaseShiller

4月米20都市圏住宅価格指数 前年比6.6%上昇 季節調整済み前月比0.2%上昇 季節調整前前月比0.8%上昇

 

JinkoSolar Announces First Quarter 2018 Financial Results

中国の太陽光発電パネル大手ジンコソーラー/晶科能源/Jinko SolarのQ1決算、昨年同期に比べ売上20.9%減、Non-GAAPベースの希薄化後EPSは0.3人民元(前年1.272人民元)

個人的見解:モジュール出荷量が減少、価格も低下。米国による輸入関税強化が影響している可能性大。くわえて、今後は中国国内のメガソーラー向け需要も減少が見込まれるため、この調子だと本格的にヤバいと思われます。

 

Lennar (LEN) Q2 Earnings and Revenues Top Estimates

米住宅建設大手レナー/Lennar/ティッカーLENのQ2決算

売上67.4%増、特殊要因を除くEPS1.58ドル 販売数57%増、新規受注62%増、受注残92%増

 

China Development Bank tightens approvals for property …

中国開発銀行CDB、スラム街再開発プロジェクトへの融資を停止。地方支店における融資承認権限を取り上げ本店に戻す。

個人的見解:これ、めちゃめちゃ影響がデカイです。あとで記事まとめます。


 

 

トランプ氏、ハーレーダビッドソンに「辛抱しろ!」 米国外への生産拠点移転 …
トランプ大統領がハーレーに警告、米国への輸入バイクに「大幅課税」

EUからの報復関税を避けるために米国外に生産拠点移転することにしたハーレーダビッドソンに対して、トランプ大統領が大幅課税をかけると言っています。

個人的見解:完全に内輪揉めですw

 

 

GE:ヘルスケア事業をスピンオフ、ベーカー・ヒューズ持ち株放出へ

GEが構造改革を加速。MRIやCTなどの機器を扱うヘルスケア部門を売却し、石油掘削機器・運用サービスなどを行うベーカーヒューズも持ち株を減らします。今後はジェットエンジン、再エネ、発電システムに注力する模様。

個人的見解:シナジーのないものは売り払う、ということ。教科書通りの経営です。やることやるから、これで失敗したら諦めてね、ってことです。

 

米消費者信頼感指数:6月は低下-景気や所得に対する楽観が後退

消費者信頼感指数126.4に低下、前月は128.8に上方修正

現況指数は161.1、前月は161.2

期待指数は103.2、前月は107.2

個人的見解:現況と期待の差が開き過ぎています。過去の例からすると、あまり良い傾向ではありません。

 

米、イラン産原油の輸入停止要求 日本含む世界各国に

日本に対してイランから原油購入することをやめるように圧力をかけてきています。アメリカから買うように、と。

個人的見解:これを受けてWTIは上がっています。アメリカの原油であるWTIは長らく他国市場に割り負けてましたが、一気に改善されてきてます。


 

東レ、中国で上水道向け水処理膜 中国水務・オリックスと提携

東レが中国民間水道最大手、中国水務集団と提携。上水道向け処理事業を始めるそうです。

 

ローム、半導体に300億円超投資 生産能力30%増強

ロームが生産能力増強投資を行うとのこと。自動車の電装化が進むことでダイオードなどの需給が良好に推移するとの予想。

 

三井物産、穀物・飼料のザラールに出資 北・西アフリカで拡大

三井物産、モロッコとセネガルで穀物とブロイラー生産を行うザラール社に出資

個人的見解:三井物産はここもと積極的に食料分野に投資をしていますが、出資先はどこもあまり芳しい経営成績ではありません。

 

デジタルグリッドに三菱商事、東京ガス、Looop、フジクラなど17社が出資。家庭や企業が余った電力を自由に融通しあう社会を目指す。

個人的見解:なかなか面白い試みだと思ってみてきましたが、どうやら軌道に乗ってきたようです。ブロックチェーン技術を用いた電力の円滑な取引システムと、それを支える機器を販売、保守することがメインの事業になります。日本でも再エネ100%調達RE100を標榜する企業が増えています。今後、こういった流れが加速すると思われます。

 

中古船を改造し洋上LNG発電 IHI

中古LNG船を利用して、LNG火力発電設備を洋上につくるプロジェクトだそうです。

個人的見解:液化プラントや貯蔵プラント、熱量調整プラントなどは既に洋上で稼働していますから、火力発電所があったっていいのでしょう。離島の多いインドネシアなどでも流行りそうです。