18/7/10午後

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


 

テンセントに監視の目、中国政府の脅威に

個人的見解:WSJの記事です。さんざん言われてきたことを書いてありますが、非常によく纏まっていると思います。

個人的には、テンセントのポニーマーは好きな経営者のひとりです。過去十数年の流れをみるかぎり、彼の読みはとても鋭く、正確でした。内向的で考え事が好きな人だと言われています。その彼が、最近はいろいろなメディアで映像、写真にうつる機会が増えました。外交的な仕事をしなければならなくなっています。

そのことが、テンセントの成長の足かせになってきているような気がします。最近は、資本効率の悪い投資案件などにも手を出さざるをえなくなっています。なにか、圧力があるのかもしれません。

 

バフェット氏、株式デリバティブに笑顔でさようならー満期で利益確定

個人的見解:バフェットは単なる好々爺ではありません。割安株投資だけでここまで成ったわけではなく、あくまでも相場観があってのものだということを示しています。そこらへんをシーゲルやバフェット好きの多くはわかっていません。

 

China’s CATL to build its first European EV battery factory in … – Reuters

中国のCATL/寧徳時代新能源科技がドイツBMW向けバッテリー工場を欧州につくるそうです。

個人的見解:BMWは中国でも生産していますから、同一基準のバッテリーを中国と欧州双方で供給してもらうことで、試験や生産面でのコスト低下を目指しているのかもしれません。中国では実質的にホワイトリスト入りしたバッテリーを使う以外になく(そうしないと補助金を受けられない)、そのことが中国のバッテリーメーカーによる海外展開を後押ししそうです。

 

Mexico auto exports, output rise in June – Automotive News

メキシコの自動車輸出台数が前年同月比8.1%増。生産台数は0.8%増。国内販売は落ち込んでいる模様。

 


 

Suncor’s Syncrude to resume some output in July, full operations in …

カナダの石油・天然ガス最大手サンコーエナジーのシンクルードオイルサンド施設が再開しつつあるとのこと。カナダの原油生産の1割を占める同施設は変圧器の不具合による停電で先月から生産停止していた。

 

 

BMW, Brilliance JV to expand capacity to 520,000 vehicles in 2019 …

BMWとブリリアンスチャイナは、両社合弁運営のBBA(BMWブリリアンス・オートモーティブ)の生産能力を拡大。2019年に年産52万台規模に引き上げ。BMW最大規模の工場になるとのこと。

個人的見解:そのうち、日本などにも輸出するつもりでしょうか?

 

 

Brazil sees China investment slowing after soaring in year’s … – Reuters

ブラジルへの中国からの投資が前年比2.5倍ペースで拡大中とのこと。

個人的見解:今後は大統領選に向けて減速するのでは、との予測を行政府は立てているようですが・・・どうなんでしょうか。最近、中国はアメリカに投資できないぶん、他のアフリカや南米に振り向けているようにみえます。あとは太平洋の島々。

 

Panama, China start free trade talks, eye regional hub | Reuters

これは重大。パナマと中国が自由貿易協定の締結に向けて会合。

個人的見解:パナマ運河をかかえるパナマ。当然、北中南米の交易の要衝です。北中南米というより、世界的な要衝です。そこが中国とFTAを結んだらどうなるかは誰の眼にも明らかでしょう。と同時に、中国はニカラグア運河建設をあきらめたのかもしれません。


UPDATE 1-中国6月PPIは前年比+4.7%、6カ月ぶりの高水準 CPI伸び加速

BRIEF-6月の中国CPI、前年比+1.9%=国家統計局

個人的見解:中国の消費者物価指数CPIと生産者物価指数PPI、CPIはコンセンサス通り。PPIはかなり高い伸び。マージンの悪化が予想される。今後米中貿易摩擦で輸入関税がかかるようになると、さらにPPIは上昇しやすくなる。どうやって物価をコントロールしていくかが問題になる可能性。

 

 

原油先物が上昇、北海油田のストライキで供給に影響の可能性|au Web …

個人的見解:北海油田がストに突入します。シェルの施設です。2016年あたりから北海ではストが活発化しています。

 

Chinese province considers incentives for couples to have more children

中国遼寧省は人口減少対策のために、たくさん子供を産んだ夫婦に補助金を出すことを検討。

 

Libya’s oil output more than halved since February -NOC | Reuters

リビア内戦が激化。石油生産施設も被害を受けており、生産が日量128万バレルから52万7000バレルに減少


BASF signs MoU for fully-owned chemical site in China | Reuters

ドイツのBASFが中国広東省に100%全額出資の石油化学コンビナートを建設。過去最大の100億ドル規模。

個人的見解:アメリカは中国を孤立化させようとしていますが、ドイツを含め欧州各国は中国との付き合いを深化させようとしています。これに対してアメリカがどういうふうに対応するか?

個人的には、欧州は漁夫の利を得るかもしれないと見ています。

 

中国がアラブ諸国に2兆2000億円融資 存在感高める狙いか

中国がアラブ諸国に2兆2000億円を融資。特に具体的な国名はわかりません。また、シリアやイエメンには援助をするそうです。

個人的見解:シリアやイエメンに援助?どちらもイラン寄りですよね。アラブ諸国に2兆2000億円の融資というのは何かちぐはぐな気がします。もっと深堀した取材を期待します。

 

独ZEW景気期待指数、7月はマイナス幅拡大 12年8月以来の低水準

ドイツは貿易収支、鉱工業生産、鉱工業受注がよかったのですが、ZEWの景気期待指数は大幅にマイナスになりました。あれれ?という感じがします。意外感あります。

 

シーメンスとAlibaba Cloud、産業用IoTで提携 – ZDNet Japan

シーメンスとアリババが産業用IoT分野で提携です。

個人的見解:李克強総理とメルケル首相による中独政府間協議によってさまざまな提携が広がっています。これは米国の保護主義に対して中独が共同で対処することを示しています。