備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
PLOのワシントン事務所 米が閉鎖決める
米国務省はパレスチナ解放機構PLOのワシントン事務所を閉鎖するとのこと。イスラエルの言うことを聞かないから、という理由。
個人的見解:アメリカがわざとイスラム諸国を挑発している。きっと戦争を起こして軍事費を垂れ流したい奴らがいるんだろう。
中国アリババ会長、1年後に退任=後任は張勇CEO
ここ数日、出ては消え、消えては出てきていたアリババ会長ジャック・マー氏の引退話ですが、やはり退任するのだそうです。一年後に。後任は張勇(ダニエル・チャン)最高経営責任者がCEO職と会長職を兼任するとのことです。
固定価格買い取り制度 価格と期間、毎年度見直し
政府は、太陽光・風力などによる発電ぶんを買い取っている制度について、毎年度見直して国民負担を軽減していくとのことです。
個人的見解:それよりも、企業に買取を義務付けたら良いと思うけどね。
三菱UFJと三菱地所、銀行跡地を再開発
銀行の持つ好立地不動産の再開発を進めるため、三菱UFJ銀行は三菱地所と提携するとのことです。
中国の火鍋チェーン呷哺呷哺餐飲管理控股、ネズミが混入で混入で株価急落
SNSですぐに画像が出回ってしまう時代です。衛生管理問題は経営をゆるがす大きな事件に発展していまします。リスク管理の度合いが一段と厳しくなっていくように思います。
ボルソナロ下院議員、容態安定せず
Stabbed Brazilian front-runner Bolsonaro needs more surgery -hospital
ブラジルの大統領選候補者でトップランナーを走っていたボルソナロ下院議員ですが、先日遊説中に暴漢に刺されてしまいました。
一時は命の危機が囁かれました。その後の手術なども済んで回復してきていたようです。
が、ここにきてさらに追加的な手術が必要になっているとのことです。
イギリス鉄道所有・管理会社のネットワークレール、保有不動産を売却
Network Rail sells railway arches to investors for £1.5bn
イギリスの鉄道施設所有・管理会社のネットワークレールが、保有する商業不動産をテレリアル・トリリウムとブラックストーングループにばいきゃくするとのこと。総額19億ドル
日本のJR各社も、潤沢なCFを利用して駅周辺の土地を買い漁るのではなく、海外のように資本コストを意識した経営にして欲しいですね。
EUの影の銀行問題、昨年は資産規模が予想外に縮小 欧州システミックリスク理事会ESRBしらべ
EU ‘shadow banking’ sector unexpectedly shrank last year | Reuters
欧州域内のシャドーバンキング(影の銀行)部門、昨年資産規模が予想外に0.1%減少したことが判明。伝統的な金融機関はこの間に0.9%資産規模を増加させており、非伝統的な手段から伝統的手段への移動が起きていた形。欧州システミックリスク理事会(ESRB)が報告書をとりまとめた。
ESRBは依然として流動性リスクや他の部門への危機波及リスクなどを指摘しているとのこと。
米アルタバ、ヤフー株を全株売却 総額4800億円
アルタバ(旧ヤフーアメリカ)が、日本のヤフー株をすべて売却するとのこと。
2000年ころ、ヤフーは確かに輝いていました。いまのGoogleのような会社でした。今は見る影もありません。
もっというと、その前はIBMが人気でしたし、もっと昔にはDECも人気でした。DECとかベルとか、いまじゃ知ってる人の方が少ないでしょう。
この業界は今日の勝ち組がすぐに負け組に転落し、また新たに強い企業が出てきます。一瞬たりとも気が抜けない世界です。
中国河北省、8月にはじめてスモッグ規制に合致
China’s Hebei meets state smog standards for first time in August
鉄鋼や石炭産業の中心地、中国河北省ですが8月にはじめてスモッグ規制を達成したとのこと。8月のPM2.5濃度は1立方メートルあたり31マイクログラム。前年同月からは22.5%へったという。
建機レンタル最大手ユナイテッドレンタル、同業のブルーラインを買収
United Rentals to Acquire BlueLine Rental for $2.1 billion
建機レンタル大手のユナイテッドレンタルが同業のブルーラインを買収。
個人的見解:ブルーラインは北米10位程度のレンタル企業でしょうか。建機レンタル業界は成長産業ですが、参入も多くてシェアがなかなか高まらないのが問題です。ユナイテッドレンタルのシェアは10.1%程度です。二社合わせても15%程度だと思います。
ふるさと納税見直しへ 高額返礼は優遇除外
返礼品が地場のものと無関係であったりだとか、寄付額の3倍を超えるこような高額品であったりする場合などは優遇から除外するとのことです。
個人的見解:そもそもふるさと納税は「地方のカネで育てた子供が大人になると都会に出ていって都会で税金を落とす。生まれ故郷に税金を納める手段を作るべき」という議論から始まりました。
ところが現在のふるさと納税制度はそういった制度ではなく、単に故郷とは無関係の地域から特産品を格安で手に入れる節税スキームみたいになっています。
こんな制度やめてしまったらいいと思います。今はマイナンバーなどで過去の居住地を調べることができるはずですから、過去に住んだ土地以外へのふるさと納税は禁止したら良いと思います。