米MMF資産が週間で2カ月ぶりの大幅減少~安値で売って、高値で買う人々

Pocket

米MMF資産が週間で2カ月ぶりの大幅減少~安値で売って、高値で買う人々

 

米MMF資産、大幅減

なかなかに愉快なことになっています。

MMFについて集計しているi money netによりますと

2月19日までの週に、米国のMMF資産は急減したとのことです。

UPDATE 2-US money market assets post biggest drop in 2 months …

ロイターが報じたところによりますと、

19日までの週にMMF資産は262.1億ドル減少し3.014兆円になったとのこと。

 

 

MMFとは?

皆さんご存知でしょうが、一応解説しておきます。

MMFは、いつでも現金化できる債券ファンドみたいなものです。

そのぶん、一般的に長期債よりも利回りが低くできています。

まぁ、証券会社の扱う預金口座みたいなもの

・・・と思っておけばOK

一般的に、株を売ったあとの資金とか、運用に備えた資金を置いておく場所です。

 

例えばロングオンリーな運用担当な場合、

長期的に株価が低迷するとみれば、株を売って長期債を買います。

逆に株が短期で回復するかも?リバウンドしたらそれにかけよう

・・・という場合には、債券を買わずにMMFでおいておきます。

なので、MMFの残高ってのは、ある意味で市場の近い将来への備えです。

そこら辺を踏まえてみていくと、このニュースが色々味わい深いと思います。

 

 

MMF資産を取り崩し、株式を買う人々

なお、MMF増加傾向との報道は1月10日に書いたニュース記事にも書きましたが

US money fund assets rise above $3 trillion for the first time since 2010

このときにi money net が公表したデータでは、

1月8日までの週のMMF資産は3.29兆ドル

12月下旬から急激にMMF資産は積み上がってきていたと報道にはあります。

そして、現在は3.014兆ドル

・・・

・・・・・・株価が暴落した12月末、1月はじめに3.29兆ドルだったのに、

株価が上昇して、なんか動きが鈍ってきた今、3.014兆ドル・・・

へたくそすぎね?

 

MMFを売っているのは機関投資家らしい

なお、さきほどのロイターの報道によりますと、

この週に政府債MMFを売っているのは機関投資家とのこと。

個人投資家は逆にやや政府債MMFを増加させており、

プライムMMFも増やしているとのことです。

 

ネットでいろいろ質問を受けていると

よく機関投資家を怖がるコメントを見ますが

機関投資家ってそんなにいうほど上手でしょうか。

クリック!にほんブログ村 株ブログへクリック! クリック!    

個人的には、個人の方が身銭張ってるぶん上手な人が多いように思うのですが・・・

以上です。