備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
前回はこちら:19/2/25午後
Dallas Fed sees activity grow slower in Feb.
ダラス連銀の景況感指数、総合は13.1と好調
ただ生産項目などほとんどで拡大ペースが鈍化
Chicago Fed: Slower Growth In January
シカゴ連銀の景況感指数がマイナス0.43と低迷
生産がマイナス0.45と不調
自動車の生産調整が進んでいる
再送-米卸売在庫、12月は1.1%増 13年10月以来の伸び
米卸売在庫、12月の伸びは13年10月以来
たぶん、追加関税前の急ぎの調達があったのだと思われる。
が、それにしても問題。
景気は秋じゃないか。
ブラジル、米の対ベネズエラ軍事介入に国土利用許さず=副大統領
ブラジルはベネズエラ問題が自国に飛び火するのを拒否
やるなら勝手にやれ、という態度を示している。
米艦2隻が台湾海峡を通航 中国への対抗狙い
ミサイル駆逐艦ステザムと補給艦セザール・チャベスが台湾海峡を航行
とりあえず、通商問題とは別に、台湾から南シナ海を巡る争いは長く続くテーマだろう。
トランプ氏「原油は高過ぎ」、OPECに重ねて対応改善要求
トランプ大統領が原油価格に言及
高すぎる、と。
この水準でも高すぎるらしい。
そんなわけでWTI原油は値下がり。
中国銀行保険監督管理委員会CBIRC、民間部門への貸し出しを銀行に指示
China orders banks, insurers to sharply step up lending to private firms
中小企業向け融資残高を30%増やすように通達
ただし、後述するように、これとセットで引き締め策も用意されている。
中国銀行保険監督管理委員会が高リスク融資を取り締まる方針示す
China has met debt control target as it ramps up economic support
片一方で金融緩和姿勢、片一方で高リスク融資を取り締まるぞ、と圧力
ここらへんの匙加減を読むのが中国の銀行経営。
非常に難しそう。
なお、この調子で進むと、IMFの資産で中国民間非金融部門の対GDP債務比率は2022年までに300%に到達するとのこと。