決算報告書をみるときのコツは、自分でもよくわからん・・・という話

決算報告書をみるときのコツは自分でもよくわからん・・・

 

質問箱に以下のような質問をいただきました。

いつも質問箱のご利用ありがとうございます。

質問された時刻が近かったので多分おなじ方でしょうか。

 

 

  1. 「決算報告書を何分くらいかけてみているのか?」
  2. 「どんな項目に着目すればいいのか?」
  3. 「新日鉄の決算からトラブルを予見するのはどうやったらできるのか?」

 

 

というご質問。

ありがとうございます。

 

 

まず1ですが、どうでもいいなと感じた企業は、ロイターで流れてくるものをクリックしてみて、数秒で飛ばします。

そこそこ細かくみたいなと思ったら、企業のHP開いて、短信と決算資料をざっとみますが、たぶん3分くらい?

なにか違和感を感じてかなりじっくり見ようと思ったら後回ししますが、たいてい見返すこともなく放置ですね。

よくわからんものに時間をかけてたらキリがないので飛ばします。

べつにわからないものをわかるまでやる必要はありませんから。

決算マニアなわけじゃなくて、カネ稼いでナンボですからね。

 

 

 

2ですが、これはもう企業ごとに違いますよね。

その企業の置かれた状況、業種などによって全然違います。

全部書いていたらキリがありませんし、とりまこれからも決算内容は書いていくんで、読んでいたらそのうちわかるかなと思います。

 

 

 

3ですが、これは直感ですよね。

なんか以前みた数字と違うんじゃないか?と思って、前の期の決算資料を開いてみたら、やっぱ違う。

あ、こりゃトラブってるな、という感じです。

以前の数字を大まかに、ざっくりとでいいんで、上四桁くらいは頭に入れておくと便利です。

さすがに自分も歳ですし、昔のような記憶力はないんですが、それでも毎日やっていれば慣れると思います。

国内粗鋼生産が高炉トラブルで大幅減~やっぱり思った通りだった件~

決算資料をよくみてみよう~新日鉄住金のばあい~あれれ?生産トラブル??~

 

ただ、他の仕事をしながらだと多分きついと思うんで、あくまでも専業の方だけができることですね。

もし本業あってこれできてたら、そいつは天才だと思います。

 

 

 

なお、自分のやり方は、人にあれこれレクチャーできるほど体系的に整った知識になってませんから、細かいテキストなんて無理です。

とりあえず、自分は今まで通り書いていきますんで、なにか感じることがあれば、適当につかんでいってください。

以上です。