18年5月24日午後NEWS 寧徳時代新能源科技股(CATL)が日本に本格参入

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


16時34分

ホンダ、EV電池を寧徳時代新能源科技CATLと開発 量販車向け

中国CATL、EV電池首位疾走 世界から技術者

中国CATL、ルノー・日産に車載電池供給

個人的見解:非常に大きなニュースなので見出しを大きくしました。世界最大のリチウムイオン電池メーカーである中国の寧徳時代新能源科技( CATL / Contemporary Amperex Technology )が、ホンダとEV(電気自動車)の開発で提携です。先日のルノー・日産との提携に続き、日本企業との提携が相次いでいます。同社は5月下旬には日本に営業拠点を開設すると伝わっています。

中国CATL、日本進出 車載電池の世界大手 

今までホンダは、リチウムイオンバッテリーに関してはGSユアサと提携していました。今回、そういったしがらみを断ち切って、中国企業と提携を進めることになります。おかげさまで今日の東京市場では、GSユアサ株は4.52%の下落となりました。(日産はかつてNECとバッテリー事業で組んでいましたが、現在は解消しています。)

このCATLですが、つい数年前までは売上規模が今の数十分の一程度しかない、ちいさなちいさな会社でした。もともとはTDKの子会社から分離した企業なのですが、中国政府系の資本と補助金、低利融資などで現金を確保し、世界中から優秀な技術者を集めて、設備投資をガンガン行って、中国NEV規制による国内優遇政策などにより、CATLはいつの間にやら世界一大きな二次電池メーカーになっていました。

かつて中国で二次電池メーカーといえば、ウォーレン・バフェット率いるバークシャーハサウェイも投資しているBYDが有名でしたが、今ではCATLの方が抜き去っています。なお、中国では他にもさまざまな電池メーカーがひしめき合っていますが、各社別々の技術を利用しています。技術的にバラバラですから、合併はそう起きないでしょう。とりあえずシェアを奪い合うレッドオーシャン状態でやっています。

今後は、パナソニックの業績に与える影響に注目です。電池事業は巨大な装置産業化しています。パナソニックの経営陣は、PDP(プラズマディスプレイパネル)でおかした失敗から学ぶことができているか、そこに注目だと思います。

また、二次電池の市場で起きたことと同じ事が、今後は半導体や電子部品の多くで起きる予定です。それが中国製造2025です。大量の補助金で電子部品や半導体がドカドカ作られ、世界中にばら撒かれます。競合する企業にとっては堪ったものじゃありませんが、そういう未来がすぐそこまできています。

中国:周辺諸国裏庭化のための半導体投資 その1

 

 

 

コムキャスト、21世紀フォックスの事業買収に名乗り ディズニー案に対抗

メディア大手21世紀フォックスのコンテンツ事業買収に向けて、ケーブルテレビ大手コムキャストが準備しているとのこと。これを受けて昨晩のNY市場ではFOXが上昇、資金負担の増えるコムキャストとディズニーが売られました。

 

Tata Motors profit halves over US$4.5b investment

インドの自動車メーカー、タタモーターズのQ4決算、純利益は前年の約半分。経費増大と減損費用のため。営業利益は15.9%増。傘下のジャガー・ランドローバーは、英国モデルのうち9割がディーゼルのため、車両使用税上昇によって需要が減少しているとのこと。

 

【電子版】独ハンブルク市、中心市街地の一部 ディーゼル商用車乗り入れ禁止

個人的見解:欧州のディーゼル離れは凄い速さで進んでいます。昨年後半の決算から如実に見えてきましたが、ハイブリッド車を中心に展開してきた欧州のトヨタには追い風になっています。

 

【電子版】米ウーバー、アリゾナ州での自動運転試験を終了 3月死亡事故で

個人的見解:試験走行すれば事故が起きるのは当然であり、そのたびに試験が中断していては自動運転なんて永遠に実現しなくなるでしょう・・・少なくとも米国では。

たぶん、ある程度大目にみることが出来る国で自動運転の開発が一気に進みます。たとえばそれは中国です。中国は杭州などの都市まるごとを5Gや自動運転の実験場にするつもりです。自動運転に適したまちづくりがどんなものなのか模索しながら、河北省に雄安新区を作るそうです。そういうカネの使い方ができる国は、やはり強い・・・お行儀のいいことばかり言っていては負けます。

日本ガイシ、受け渡し検査せず 90年以降1億個分

個人的見解:日本ガイシも品質不正をしていたそうです。日本ガイシと言えば碍子が有名ですが、ディーゼル車の排ガス微粒子捕集フィルターであるDPF(Diesel Particulate Filter)なども作っています。ちゃんと品質が保たれているのでしょうか。もし保たれていないと、欧州に売っている量が多いのですから、巨額賠償金の可能性が出てきてしまいます。

 

太陽誘電、MLCC量産 静電容量1000マイクロファラッド

個人的見解:写真をみるとわかりますが、自分たちがよく目にするMLCCと異なりかなりデカいです。電気自動車や産業用機械などに使用するためのものだそうです。こういったデカいMLCCが多く売れるようになると、個数はそれほど増えないにしても、材料は大量に必要となるはずです。チタン酸バリウムの供給元としては、日本化学工業(4092.T)が有名です。

 

【電子版】米、輸入車に新関税を検討 232条適用で最大25%(更新)

トランプリスクふたたび、といった感じです。アルミ・鉄への232条適用のときから予想されていたことではありますが、今回も安全保障(国防条項)を根拠にして、他国からの輸入自動車に20-25%の関税をかけるそうです。

 


22時49分

Samsung Says New 7-Nanometer Chip Production Starting This Year

個人的見解:TSMCに引き続き、サムスンも回路線幅7ナノで量産開始です。来年の今ぐらいには一段と基本性能の向上したスマホが市場にお目見えしていることでしょう。ただし、ギミック的にはたいした進展はないでしょうけれど。

 

米中貿易戦争、中国が上手 トランプ氏の急所突く

個人的見解:コラム記事の紹介です。まったく同じことを考えていたので紹介させていただきます。トランプ大統領は、名前と真逆でカード遊びがヘタクソです。手の中にとても有効なカードがあるのに、そのカードを最大限有効に使いきれない。相手の切り出してくるカード(とくに北朝鮮カード)にはただ慌てるだけ。ちっちゃなガキんちょでも、もうちょいマシです。

トランプ大統領は先日の記者会見で「習近平主席はワールドクラスのポーカープレイヤーだ」などと皮肉ってましたが、ほとんど負け犬の遠吠えにしか聞こえません。こんな下手糞野郎にワールドクラスなどと言われることの方が皮肉です。周りの連中も経歴に泥かぶりまくりで可哀そうです。おつかれさまです。

 

スルガ銀行のサブリース関連融資、社内調査の3支店以外でも

個人的見解:今回の件は提携先が悪かっただけだと思います。ややこしい案件に他行比で高めの金利を設定して稼ぐ、頑張っていろいろ手を回して纏め上げる・・・その頑張りは褒められてもいいのでは?と思いますw たぶん少数意見でしょうけど・・・。横並びの金利、横並びの融資条件で銀行ビジネスをしろと言ってる人は、お利口だけど無能に感じます。

 

 

アリババ系アント:1兆円以上を近く調達、カーライルも出資-関係者

中国ネット小売大手アリババ集団の子会社で小口金融サービス、QR決済サービスを展開するアントフィナンシャルが、上場を前に、近く一兆円以上を調達するそうです。

個人的見解:中国ではすでに小口融資や理財商品での運用などに関してかなり規制が強化されてきており、アントが急成長してきた環境とは変わってきています。また決済に関しても、今後、国家関与がされていくのでは、と囁かれています。もしそうなれば、アリババやテンセントの優位性の一部が失われてしまいます。かなり高いバリュエーションが予想されますが、その価値が本当にあるかどうかはしっかり吟味する必要があると思います。

 

 

中朝国境、緩む制裁 禁輸品・労働者が増加 

個人的見解:中国は米中通商摩擦問題解決のカードに北朝鮮を使ってきています。もともと北朝鮮カードはアメリカが握っていたはずでしたが、トランプ大統領が中東・イスラエル問題に気を逸らした隙に、中国がくすね盗っていってしまいました。まったく愚かです。

 

Trump cancels summit with North Korean leader Kim Jong Un

トランプ大統領が金正恩との会談をキャンセルするそうです。まぁ、予想されていたとおりです。