備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
化粧品・日用品「メード・イン・ジャパン」で進む国内生産回帰
インバウンド需要の拡大から資生堂やコーセーなどの化粧品メーカーの業績が好調です。外国人の方たちは日本国内産の化粧品を求める人が多いそうで、化粧品各社は日本国内での設備投資を活発化させています。
個人的見解:このことは鉱工業生産の混合機、撹拌機、粉砕機の項目に表れています。この一年間、ほぼずっと出荷が伸びています。作っても作っても売れている状態です。異常なほどの特需に沸いています。
<北海道>JR北海道 札沼線など4線区廃止へ
個人的見解:どんどん廃止したらいいと思います。さらにいうと、JR本土三社もさっさと不採算路線を廃線にすべきです。投下資本利益率を引き下げるような路線をを残すことは企業統治の観点からみておかしいと思います。
ル・マン24時間レース速報|トヨタ、ついに勝った! 悲願のル・マン初優勝。中嶋一貴がトップチェッカーを受ける
個人的見解:おおすごい!トヨタが欧州で売れるかな?
・・・って最初は思ったんですけど、よく考えてみたらアウディとポルシェ出てないんですね。参加台数10台、そのうちトヨタ車2台・・・WECってこんなにショボくなったんですね。EV時代に向けて化石燃料車のレースは時代おくれってことですかね?
Australia to Start Free-Trade Negotiations With EU
オーストラリアが欧州EUと自由貿易協定FTAの締結に向けた協議を始めるそうです。
個人的見解:オーストラリアと中国との関係が冷え込んでします。アメリカはトランプ大統領が保護主義的な貿易体制をとろうとしています。豪州としては、同じ価値観を有しているはずの欧州と近づこうとしています。相互にそれほど競合する部分がありませんので、やりやすいはずです。唯一影響があるとすると、ワインくらいなものでしょうか。フランスの農家が嫌がる可能性がありますが。
Bordeaux 2017 Vintage Priced Mostly 5% to 20% Below 2016 Levels
2017年もののボルドーワインは、生育状況の悪化から全体的に5~20%価格を引き下げるそうです。マルゴー、ムートンロートシルト、オーブリオンが17%、ラフィットロートシルトが8%引き下げ。
個人的見解:実は先月も天候不順で大規模なひょう害が起きたそう。
仏ボルドーに「前例のない」嵐、小石大のひょうがブドウ畑を直撃
世界的に気象が荒れやすくなっているのでしょうか?
ちなみに、ポーイヤックは今回も霜害を免れたそう。まさに不作知らずのラトゥールです。
貿易収支、5月は5783億円の赤字 3カ月ぶり
5月の貿易収支3カ月ぶりの赤字、原粗油の輸入増加
貿易収支 5783億円赤字 (前月6246億円黒字)
輸出 前年比8.1%増 6兆3233億円 18カ月連続増加
輸入 前年比14%増6兆9016億円
輸出数量指数 前年比4.2%増 3カ月連続増加
個人的見解:地域別にみると中東諸国に対する赤字が約40%増。商品別にみると鉱物性燃料、化学製品の伸びが大きい。原油、天然ガス、石油精製品などの輸入の増加が響いている。
詳しくはのちほど纏めます。
米石油掘削リグ稼働数、4週連続で増加=ベーカー・ヒューズ
先週の北米リグ稼働数は1基増。
個人的見解:4週連続ではあるが、先週も1基増だったので前の二週とは基調が異なる。生産増ペースにはやや頭打ち感。
【大阪北部地震】有馬高槻断層南端と上町断層の北端がクロスするあたりが …
大阪北部で活断層型の大型地震が発生
個人的見解:日本はどこでも地震がおきる。言われていない場所でも起きる。とりあえず、今のところはさほど甚大な影響にはなってない模様。せいぜい鉄道が止まったり、水道管が破裂したりした程度か。
米ITC、アップルがクアルコム特許を一部侵害と認める可能性
クアルコムの持つ省エネ技術のひとつを侵害した可能性とのこと。
コロンビア新政権、企業活動に追い風 TPP11加盟も
コロンビア大統領選の決選投票、右派のイバン・ドゥケ氏が新大統領にえらばれました。
個人的見解:日経新聞はやれTPP11だの企業活動だのと随分と楽観的に報じていますが、実際にはなかなかに混迷化しそうな気がします。コロンビアは左派ゲリラ「コロンビア革命軍」通称FARC(ファルク)との長い戦いを経験しています。これを交渉によって解決に導いたのが前の左派政権だったのですが、恩赦の規模や経済的援助への是非を巡って右派と左派が対立し、今回の大統領選に突入しました。もし今後、左派ゲリラとの和平交渉をちゃぶ台返しするようなことになれば、また混迷の度を深める展開となりかねません。周辺国の混乱が波及する前に、しっかりとした和平を打ち出せるかどうかがキモだと思います。
11時59分
インド貿易赤字、5月は146億ドルに拡大
インドの貿易収支が赤字拡大。石油輸入が50%も増加。
個人的見解:インドは一人当たり名目GDPが2000ドルに近づいて、モータリゼーションの時代に入りかかっています。今後ますます原粗油の輸入は増えるはずです。エネルギー政策を抜本から変えていかないと、成長の妨げになることは間違いありません。
UPDATE 2-S.Africa proposes 30 pct black ownership for mining firms …
南アフリカが黒人憲章案を更新。鉱山会社に対して、黒人の株主比率を現行26%から30%に引き上げるようにする計画。同時に、取締役の半数を黒人に、さらにその20%以上を黒人女性にすることを義務化。調達品の7割を南アフリカ制にする規制も導入。
個人的見解:外資はこういうの嫌がります。南アランドへの下押し圧力になりかねません。
Permian glut, full pipelines means more discounted oil -Goldman Sachs
シェールオイルの主要産地パーミアン盆地で原油がダボついているとのこと。パイプラインがフル稼働でも運びきれないということです。
個人的見解:こういうときは、割高ですが鉄道輸送に頼るほかありません。ユニオンパシフィックUNPが引き込み線を入れています。