備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
資生堂の2Qまでの決算は売上12.8%増、営業利益105.1%増
通期予想はEPS167.72円を予定
中国、アジア事業の伸びが加速。ただし日本市場の伸びが鈍化。
China July coal imports highest since Jan 2014 – customs records
中国の石炭需要が前月比14%増と拡大。火力発電需要が高まる。
個人的見解:大気汚染対策が厳しくなっている中国ですが、この猛暑には逆らえない。しかも海爾や美的、格力などのデータをみてもエアコンの国内出荷がガンガン伸びていますから、電気使用量も増えているんでしょう。中国の発電の6割は石炭火力ですから、どうしてもこういうときは石炭輸入が増えます。
中国は環境対策で石炭採掘を絞っていますが、海外から輸入するのでは意味がないのではないか?と思いますが・・・関係ないんでしょうか。とりあえず、貿易収支にもマイナスインパクトを与えるはずです。
ベネッセ平成31年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
ベネッセの1Q決算が赤字転落 売上4.6%減収、営業利益以下赤字
教育事業のテコ入れのための販促費が伸びた模様。
China’s July dollar-denominated exports rise 12.2 pct y/y, above f’cast
中国7月ドル建て輸出前年比 12.2%増 輸入前年比 27.3%増
貿易収支280.5億ドル黒字
個人的見解:これだと経常収支はまた赤字になる可能性がある。旅行収支などによって。あと、中国の統計はなぜか海外にいる子女の留学費用も経常収支に入っているので赤字になりやすい。
訂正、寝ぼけた頭で変なことをいってました。移転収支で入るのは当然です。指摘してくださったShenさんさんきゅーです!
家計、企業、雇用すべてのDIが低下
わるすぎるだろうこれは。
売上5.1%減、営業利益68.2%減
これはかなりひどい。フマキラーやアースはこの時期に利益を出し、年後半で回収コストなどが嵩むビジネス。今の次期でこれしか出していないと、通期はかなり酷いと思う。とりあえず、海外が売れ行き鈍化&通貨安を受けている。なにか、競争環境にも変化が出ている可能性がある。
売上2.0%増、営業利益115.7%増
バイオマスエネルギー事業が増益、板紙・紙パ事業の損失が減少
いったい、この会社の本業はなんだっけ?って言いたくなる決算。でも悪くないならいいのかね?
大王製紙2019年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(PDF:513KB)
売上3.2%増、営業利益483.5%増
紙パ事業が黒字転換、特に段ボール原紙が好調。紙おむつも好調。
とても良好な決算だと思う。相変わらず利益率ひくいけど。そして、バリュエーションは先取りし過ぎかなぁ・・・
Oracle Protests Pentagon’s JEDI Cloud Contract
オラクルが国防総省ペンタゴンのクラウドコンピューティングシステム発注方法に異議。現在の状況では1兆円もの巨額案件をAmazonだけに受注させることになる、とのこと。これはイノベーションに良くないとの見解。
個人的見解:トランプ大統領ってAmazonと仲悪いはずなんですけど、なんでこんなことになってるんでしょうか。
経常収支、6月は1兆1756億円の黒字 市場予想を小幅下回る
日本企業の配当増加が下押し要因として挙げられています。今後増配する企業がふえるでしょうから、この傾向はしばらく続きそうです。
韓国で出荷事故が相次いでいることを受け、BMWが欧州でもリコールするそうです。具体的になにが問題なのか同社もわかっていないそうですが、これは点検のためのリコールなのでしょうか。
クリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル(Cristina Fernandez de Kirchner)前大統領を巡る汚職事件、昨日はアマド・ブドゥ前副大統領に禁固5年10カ月の有罪判決がでました。
ちなみに、副公共事業相のホセ・ロペス被告などにいたっては、麻薬の禁断症状なども出ているとのこと。反米左派勢力の正体みえたという感じでしょうか。