「CSU」タグアーカイブ

18/6/25午後

備忘録がわりにニュース記事をまとめます。

独断で掻い摘んで纏めます。

この記事は日中随時更新します。


 

Nicaragua’s unlikely opposition faces rocky road to defeat Ortega

中米ニカラグアが情勢悪化しています。社会保障費の削減を打ち出したオルテガ大統領に対して市民が反対運動を展開したのですが、これを武装組織や半グレのような者たちに鎮圧させたことから治安状態が極度に悪化、すでに200人以上が死亡したと集計されています。

 

Half of EU business leaders cut UK investment over Brexit – survey

英国によるEU離脱(BREXIT)決定以降、EU圏内の半数のビジネスリーダーたちが英国への投資を削減したとのことです。

 

Mexican leftist consolidates presidency vote lead: poll

メキシコ大統領選挙の予想:左派候補のアンドレス・マニュエル・ロペス・オブラドール候補がライバルに大差をつけて勝利しそうとのこと。

個人的見解:以前も書きましたが、ロペス・オブラドール候補は過去にも何度か大統領選挙に出馬しています。これがたしか三度目。三度目の正直、なるでしょうか?政策としては、左派系にありがちなポピュリズムです。石油資産や公益サービスの外資への売却を取りやめようとしています。トランプ政権とは上手くいかないでしょう。メキシコに拠点を置いている日本企業にとってはリスクと見做される可能性が高いです。メキシコには、おもに北米向けの自動車部品工場が立地しています。今度、時間があったら纏めます。

Uber battles to keep London license in court appeal

ロンドンにおけるウーバーの営業ライセンスが取り消されるかもしれません。ウーバーにとってロンドンは欧州市場で一番の稼ぎ頭ですから、ここを絞られると非常に苦しい。いろいろと妥協案を示しているようです。

個人的見解:ウーバーにしてもエアビーにしてもそうですが、日本だけでなく他国でも結構縛りがきつくなっています。どちらも既存の法律で規制されまくってコスト負担してきた既存業者がいますので、新規参入者がそれら規制をまったく受けずにサービスをするのはズルい、という反対の声が出ています。各国政府、各都市の行政府はこの対応に苦慮しています。

 


 

Austria’s Andritz agrees to buy U.S. firm Xerium in $833 million deal …

オーストリアのエンジニアリング企業アンドリッツが米ゼリウム・テクノロジーズを買収。買収プレミアムは二倍以上。

個人的見解:アンドリッツはリサイクル、ゼリウムは製紙系。あまり補完関係が見えませんが、どういう画を描いているのか?

Singapore’s May CPI +0.4% on Year – Morningstar

シンガポールの5月消費者物価指数CPI、前年比0.4%上昇、コアCPI1.5%上昇

 

China Vice Premier Liu says China, EU aim to conclude talks on …

中国の劉鶴副首相、EUとの相互投資協定で妥結を目指すとのこと。市場アクセスへの制限を欧州に解除するつもりとのこと。

中国は中欧班列、一帯一路を通じて欧州との関係を強化しようとしています。アメリカが喰い込めないユーラシア大陸内部で、欧州と中国が近づいています。

 

Indonesia books US$1.52b trade deficit in May

インドネシア5月の貿易収支15億2000万ドルの赤字。エネルギー価格上昇により輸入が急増。金属類の輸出増を上回る。

個人的見解:インドネシアはもともとエネルギー資源の豊富な国です。かつて自国でエネルギー自給できていたころの名残で、国内の不満を抑えるためにエネルギー価格を抑えています。そんなわけで、国民一人当たりの名目GDPの推移よりも早めにモータリゼーションが始まっています。膨らむエネルギー消費と貿易赤字は同国の経済に深刻なダメージを与えかねません。

 


 

China to protect quarter of land from development by 2020

中国は国土の4分の1を開発できないようにするそうです。森林率を国土の23%以上に高めるほか、大気汚染防止を促進、小型ボイラーやディーゼルトラックなどへの規制を加え、二酸化硫黄と窒素酸化物を2015年水準から15%削減するとのこと。

株式会社ニトリ月次国内売上高前年比推移

ニトリの既存店売上高、6月は昨年比4.5%減

個人的見解:ここもと、西松屋、イオン、百貨店売上など個人消費に下向きなものが目立ちます。

 

China’s HNA to sell stake in 245 Park Avenue to SL Green: WSJ

過剰債務に苦しむHNA(海航集団)ですが、ニューヨークのオフィスビル245パークアベニューの権益を売却するとのこと。昨年買収した際には22億1000万どるでしたが、今回の譲渡価格は不明とのこと。

欧州難民、揺らぐメルケル政権 EU緊急会合「欧州外に拠点」案も

欧州への難民流入に関し、メルケル首相の穏健な態度に国内外から反対する声があがっています。ドイツ国内の極右政党台頭を受け、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟CDUの連立相手キリスト教社会同盟CSUのゼーホーファー内相は難民に対して強硬な態度に転じています。閣内で一致した見解が示されておらず、非常に流動的な状態になっています。

 


 

China Central Bank Issues Guidelines on Boosting Support for Small …

中国人民銀行が中小企業向け金融に関してガイドラインを公表。資金調達手段拡大、税制優遇などが軸。

個人的見解:中国政府は昨年秋冬あたりからシャドーバンキング潰しを本格的にしようとしています。それで金融機関への締め付けをしているのですが、その影響が中小企業により大きく出てきてしまっています。(製造業PMIなどをみても、政府系と財新とで印象が異なります)。

中国は、日本のバブル退治の過程で中小企業が一番ヤラれたのを学んでいます。非常に手厚い中小優遇を行うことで、同じ轍を踏まないようにしたいと考えているのだと思われます。

 

German Business Morale Hits Lowest in More Than a Year | Investing …

6月のドイツIFO業況指数、一年一か月振りの低水準101.8。5月は102.3。

 

人民元、対ドルで続落 16時30分時点は6.5240元、対円も続落

人民元が対ドルで大幅安。今年に入ってからの上昇分をすべて吐き出しています。

 

ラ・フェンテ代官山が7月末に閉館へ、18年間営業

個人的にいろいろと思い出のある施設。なかなかいい建物だったのに残念ですね。というか、川崎汽船が所有してたんですね。意外すぎです。

 

高島屋/3~5月はインバウンド需要増大で増収増益

高島屋のQ1決算、売上1.9%増、営業利益5.7%増、純利益13.4%増

インバウンドと富裕層向けが好調


 

France’s PM sees progress in China-Airbus negotiations

中国はエアバス製の航空機を多数購入する計画があるそうです。

個人的見解:対米報復措置の一環としてアメリカのボーイングから輸入を減らしたぶん、エアバスから購入するということでしょう。そもそも、ボーイングに発注した契約だっていつ取り消されるかわかりませんから、それなら安パイな欧州と組んだ方が良いと考えるのは当然です。しかし中国には独自の飛行機COMACもあります。いずれ、自前ですべて揃えるようになるでしょう。

 

General Mills could bid for Campbell Soup, report says

ゼネラルミルズがキャンベルスープの買収に興味を持っている模様。

個人的見解:10年前と比べて、ナショナルブランドがブランドとしての価値を持たなくなってきています。果たしてこの買収、意味があるのかどうか。

 

ハーレー、米国外に生産移転 欧州の関税を回避

EUからの関税を逃れるため、ハーレーは米国外に出るそうです。そして、コスト上昇分は吸収するそうです。すごい根性ですが、株価は当然下がっています。

 

US New Home Sales Rose 6.7% in May

アメリカ5月の新築一戸建て住宅販売、前年比6.7%増 年率689000戸