備忘録がわりにニュース記事をまとめます。
独断で掻い摘んで纏めます。
この記事は日中随時更新します。
前回はこちら:19/2/12午前
KDDIがカブドットコム証券にTOB、金融事業強化へ
KDDIがカブドットコムを買収して金融事業を強化へ。
非常に合理的な判断のように見えるが、実際はどうだろうか。
単なる天下りポストの増設のように見える。
株主価値を考えるなら、くだらんことに投資してないで配当で還元すべきじゃないのか。
iPhone、18年第4四半期の中国販売が20%減=IDC
中国でのスマホ販売は昨年10%程度減りました。
その中で、iPhoneは2倍の勢い20%減りました。
どう考えてもiPhoneの魅力が落ちているのが問題。
【AAPL】AppleはiPhoneの販売価格帯を引き下げて拡販へ~電子部品メーカーにポジティブ
インドでも大苦戦のiPhone、昨年は前年比40%マイナスに
中国で売れていないiPhone、インドでは昨年40%も販売を落としたとのこと。
ここまでくると、スマホ不況というより、Apple自体の問題というしかない。
低価格版のiOS搭載機を作らないといかんと思います。
それこそ、4Gギリギリ対応した程度の格安モデルの投入が必要だろう。
アップルショックはまだ続く?~Appleは株も端末もボッタクリ~
ソフトバンク、自動運転配送の米ニューロに約1000億円出資
スーパーマーケット大手のクローガー向けに自動配達システムを提供しているニューロにソフトバンクが出資。
現在はクローガー傘下のフライズ・フードの宅配を5.95ドルで請負中
サノフィとリジェネロンが高コレステロール血栓症治療薬プラルエントの価格を6割引き下げ
Sanofi and Regeneron cut list price of cholesterol drug by 60 percent
アメリカの薬価は諸外国に比べて8割高いとも言われています。
これを引き下げようという動きが超党派で出ています。
ひとつにはPBMへの締め付け、バックリベートの公開などが行われそうな感じです。
ただその前に、定価自体を下げておこうという動きも出ています。
アメリカのヘルスケア関連は、このあたりにどう対応できるかが分かれ目になりそうです。
英、GDPが低成長 EU離脱で混迷?
EU離脱問題がかなり深刻に出てきた感じ。
前四半期は6年ぶりの低成長。
鉱工業分野と建設部門の不振が長期化へ。
中国外貨準備で金保有2カ月連続増 米をけん制か
やはり、金の所有がどんどんふえている。
中国は米国債から金に移行しつつある。
政治的な問題が大きい。
米国、特恵関税対象からインド除外を検討=関係筋
インドのモディ政権は最近、なりふり構わぬ態度で選挙対策に乗り出しています。
その結果、米国企業の権益の一部を侵害する例なども出てきており、これにアメリカが反発しています。