中国によるデフレの輸出が始まった~日本・中国の貿易統計より~

中国によるデフレの輸出が始まった~日本・中国の貿易統計より~

 

日本、中国両国の貿易統計が出揃いました

【統計】日本の貿易統計(輸出・輸入・貿易収支)~2019年1月~

【統計】日本の貿易統計(輸出・輸入・貿易収支)~2019年1月~中国・アジア編

【統計】2019年1月中国貿易統計~輸出~

【統計】2019年1月中国貿易統計~輸入~

【統計】2019年1月中国貿易統計~国別~

 

これらのうち、とくに中国・日本両国の輸出統計が重要です。

具体的な数字はリンク先を見ていただくとして、ざっくり言ってしまうと

 

 

中国からの輸出は絶好調、日本からの輸出は絶不調

 

というものです。

また、韓国や台湾の1月輸出も悪化しています。

対中輸出、アジア各国で減 米中摩擦長期化で加速も 日本、1月17%減  日経2月21日

中国以外の多くの東アジア諸国が不調に陥る中、中国だけは輸出を伸ばす・・・

人民元は確かに安くなりましたが、それだけではない構造的な要因があるように思います。

これまで、中国の素材、原材料の生産能力の大きさは、中国国内の需要の増加で覆い隠されてきました。

それが、中国の需要減少で一気に表面化してきているようにみえます。

 

とくに、中国は米中貿易戦争の影響で対米輸出がしにくくなっており、もとからあった輸出能力も対日、対アジアに振り向けられています。

人民元がこの程度の下落で、このレベルの中国からの輸出増加です。

もしこれで人民元が下落したらどうなるか?

 

 

米国は、人民元の切り下げをしないように中国に釘を刺したとのことです。

米、中国に人民元安定要請 貿易交渉「覚書」に為替政策盛る 産経 2月21日

 

しかし、これはあくまでも対ドル相場でのもののよう。

ぶっちゃけ一番日本やアジア各国が気にしなければならないのは、ドル安です。

ドル安がおきれば、人民元はドルと一緒に諸外国通貨に対して下落します。

人民元の対アジア通貨安は、対アジア諸国への輸出急増と、アジア各国の貿易赤字の急増を招くはずです。

 

もしそうした状況になったなら、日本台湾韓国の素材産業などは多くが息絶えるでしょう。

ニッチ向けの化学メーカーなどはいいでしょうが、汎用化学をやっていたりするところはきついはず。(とくに韓国の財閥系)

逆に、輸入に頼っている百均銘柄、セリアやキャンドゥなどはいいかもしれません。

 

 

 

とりあえず、そういう意識で捉えなおした方がいいと思います。

ドル安が起きた場合への備えは、かなり脆弱ではないかと思われます。

以上。