19/3/24~1~ナイキQ3決算/ゲノム編集食品、表示義務化/JR東海、過去最大の設備投資額に/長短金利差逆転で米株安

19/3/24~1~ナイキQ3決算/ゲノム編集食品、表示義務化/JR東海、過去最大の設備投資額に/長短金利差逆転で米株安

備忘録がわりにニュース記事を独断で掻い摘んでまとめます。

このニュースまとめページは日中随時更新します。

概ね4記事ごとにまとめます。

また、のちのち検索しやすいようタイトルに内容を軽く記すようにします。

 

前回はこちら:19/3/23~4~廣済堂に旧村上ファンド系レノと南青山不動産が敵対的TOB/ドイツ製造業PMIが急低下/欧州PMIが急低下/米国MMFからここ9カ月で最大の資金流出


ゲノム編集食品表示義務化へ 政府が検討

農林水産物のゲノム編集を容易にする法案が提出される一方で

その販売においては規制をしっかりしていこうという方針が示されているようです。

生産者にも、消費者にも、選択する権利を与えるという方針。

あとは、流通段階で混ざらないように、トレーサビリティをしっかりとできることが重要。

関連記事⇒19/3/19~5~ゲノム編集食品、流通を許可/人間に第六感が見つかる/堺筋がサカイマッスル?/レオパレス21、修繕希望オーナーにふっかけか?

 

 

 

JR東海、過去最高の設備投資6210億円 19年度リニア工事などで

JR東海が2019年度に投資する金額は6210億円とのこと。

東海道新幹線では新型車両投入が行われるほか

中央リニア新幹線は南アルプストンネルなど難工事区間を行うとのこと。

ぶっちゃけ、これだけの投資資金があれば、自社株買いをした方が絶対に株主価値は上がるはず。

キャッシュフローの無駄遣いでしょう。

中央リニア新幹線はやめた方がいいと思います。

 

 

NY株460ドル安 米金利「長短逆転」で売り加速

いよいよ長短金利差逆転。

この背景がよくみえてきませんが、この日は欧州製造業PMIの下振れがあり、ドイツ長期債がマイナス金利に入ってきたこととの関係も指摘されています。

なお、長短金利差逆転は景気後退のシグナルになる、と言われていることからリスクオフの動きが加速。

今までの例では、景気後退は長短金利差逆転の数か月先に起きていたわけで

関連記事⇒長短金利差が逆転すると景気後退入り?

関連記事⇒イールドカーブ(長短金利)の逆転だけで景気後退を語っていた人たちはいずこへ

つまり、数か月先の景気後退を懸念して織り込みに行く動き。

さぁどうなるか。

 

 

ナイキ、12~2月期7%増収 中国で高成長続く

ナイキのQ3決算はそこそこ好調

EPSは0.68ドル、売上9.61Bドル

前年同期EPSは0.52ドル、売上9.37Bドル

中国における業績も悪くない。

ただここまで業績好調をはやして上昇してきており、利食いが入りやすい状況。